相談者:milkさん(37歳/女性)
昨日夕食でアジフライを食べました。
食事中は魚の骨が刺さった痛みや違和感はなかったのですが、食後、喉に魚の骨が刺さったようなチクチクした痛みと違和感を感じています。
1日経った今も違和感と痛みを感じています。
水を飲んだり、物を食べたりしたりは今のところ違和感はありますが普通に食べれています。
唾を飲み込んだりしないで普通にしている時は痛みもありませんが、唾を飲み込んだりする時にチクチクとした痛みや違和感があります。
家族に診てもらったのですが、良く見えなくて分からないとの事でした。
舌を出しても、引っ込めてても舌が邪魔して見えないとの事でしたので家族が割り箸で舌を押さえて診てもらうのですが、オェーと嘔吐反射が出てしまい、見えないとの事でした。
唾を飲む時に喉仏?が動く反射の時に違和感やチクチクした痛みを感じるのですが、手で喉の辺を触っていくと、喉の真ん中や下の方を親指と人差し指でグリグリ動かすと違和感を感じるのでそうなると奥の方なのかな?とも感じますし、手前(上の辺り)に感じる事もあります。
ネットで調べると書いてある事がまばらで対処に悩みます。
骨が刺さっているようで実際はもう取れているけど、刺さっている違和感や痛みがあるので食事が食べてるのであれば何日か様子見ても可能!というものもあれば、自然に取れる事もあるので、食事が食べれないとか生き苦しいとかの症状がなければそのまま様子見ても良いというものから、耳鼻科で内視鏡のようなもので取った人もいたり、酷いと全身麻酔で手術となると書いてあったので不安が強くなりました。
鼻から入れる内視鏡とかはマスクとか出来ないので今の時期コロナが心配で、GWという事もあるので、病院が休みになる前に行った方がというのもあります。また内視鏡が経験もないので辛そうで検査や治療に関しても不安が強いです