CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

お腹が鳴る

相談者:みゆきさん(29歳/女性)

最近、便を出した後にお腹がボコボコと凄い音で鳴ります。
特に腹式呼吸をした時に鳴り響きます。何か悪いんでしょうか?

相談者に共感!

1

2020/05/09 11:43

こんにちは。ご相談ありがとうございます。

お腹がボコボコとなると言う事ですが、お通じはどのような感じでしょうか。便秘、下痢などでしょうか。またおならが多いなどありますでしょうか。

腸の蠕動運動が過敏になっているなどお腹の調子が良くないのかもしれませんがこの辺はいかがでしょうか。

回答に納得!

1

2020/05/09 11:55

相談者

みゆきさん

1日2回くらいで、下痢も便秘もしていません。少し柔らかいですが、下痢まででもありません。
おならは、普通ぐらいです。

過敏性腸症候群と症状は似てますか?

相談者に共感!

1

2020/05/09 12:04

お返事ありがとうございます。

過敏性腸症候群の場合下痢が続く、便秘が続く、下痢と便秘が交互になる、お腹の不快感が長期に続くなどの場合は可能性があるかもしれません。またストレスがある場合にそのような症状が出やすくなりますがいかがでしょうか。お腹が大きな音でなるために日常生活に支障が出ているなどもありますでしょうか。

回答に納得!

1

2020/05/09 12:09

相談者

みゆきさん

下痢も続かないし、便秘も続かないです。
もし、ガスがお腹にたまってたら、市販のガスピタンとかの薬を飲んで抑えた方がいいのですか?それとも、あまり薬に頼らず自然におならとして出していったほうがいいですか?

相談者に共感!

1

2020/05/10 19:01

お返事ありがとうございます。

日常生活に支障が出ていればガスピタンを内服されてもいいと思いますし、困ってなければ無理に内服されなくてもいいと思います。
また整腸剤などでお腹の調子を整えてみるといいかもしれません。
もし腹鳴でお困りでしたら内科や消化器内科でご相談されてみてはと思います。

また何かございましたらご相談ください。お大事になさってください。

回答に納得!

1

2020/05/10 19:05