CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

ピル、漢方、サプリの飲み合わせについて

相談者:しろくまさん(29歳/女性)

昨年の8月に多嚢胞性卵巣症候群と診断され、その時はまだ妊娠希望ではありませんでしたのでフリウェルuld を飲むことになり現在でも飲み続けています。
結婚し9月から妊活を始める予定にしているのですが、ピルをやめる8月までに妊娠できるためにできることはやっておこうと考えております。ちなみに全く排卵が望めない状況ではなく、自然妊娠の可能性もあり、6ヶ月妊娠しないようなら治療に進みましょうという話になっています。

それでご質問なのですが
フリウェルuld
温経湯 冷え性対策、身体を妊娠にむけて
葉酸サプリ 葉酸は妊娠の前に取るのがいいとのことだったので

この3つを飲むことを考えているのですが、これらの飲み合わせは大丈夫なのでしょうか。

相談者に共感!

1

2020/05/16 10:46

しろくまさん、こんにちは。
フリウェルULDを服用中にはピルとして外部からホルモンが体内に入りますので、卵巣はお休みしている状態です。ピルの影響で、FSH、LHといった下垂体性ゴナドトロピンも今の時点ではあまり分泌されていないと思います。ピルは8月にやめられる予定ということですけれど、やめられてからはすぐに排卵が起こらないことがありますけれど、遅くとも3か月以内には生理が再開すると思います。ピルをやめると下垂体性ゴナドトロピンの分泌が盛んになることで、多嚢胞性卵巣とはいっても排卵が起こりやすくなる可能性もあると思います。
フリウェルULD、温経湯、葉酸サプリをお飲みいただくことについては、飲み合わせに問題はありません。
以上、ご参考になれば幸いです。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。ご相談をいただきまして大変ありがとうございました。尚、他にもご心配なことがあるようでしたら、ご遠慮なくご相談をいただきたいと思います。

回答に納得!

1

2020/05/16 11:09

相談者

しろくまさん

回答ありがとうございます。
病院の先生からも「ピルをやめると下垂体性ゴナドトロピンの分泌が盛んになることで、多嚢胞性卵巣とはいっても排卵が起こりやすくなる可能性もあると思います」ここまで詳しくはありませんでしたが、このチャンスを狙って妊娠できるかもしれませんとのお話はされていました。
9月に妊娠したいなら、ピルをもう少し前にやめるべきだとはわかっているのですが、このチャンスの期間の長さがわからず早めにやめてしまうのが怖い状況です。せっかく準備した状況なので逃したくないです。
もし9月上旬に、妊娠を希望するならピルはいつやめるべきでしょうか?

2020/05/16 12:57

しろくまさん、こんにちは。
先ほどの回答のととおりで、ピルをやめてもすぐに排卵が起こらない可能性があります。しかし、服用期間が1年にも満たないようですので、おそらく排卵の期間はそれほどズレることはないと思います。ピルを8月にやめれば、9月には排卵が起こる可能性が期待できるということになります。ただ、ピルをやめても多嚢胞卵巣によって排卵しにくくなっている可能性もありますので、もし早い妊娠でも差し支えないということであれば、もっと早くたとえば7月頃にピルをやめられても良いかと思います。

2020/05/16 13:12