CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

整形外科

相談者

肋骨が痛いです。

相談者:ゆかりさん(40歳/女性)

昨日あたりから時々肋骨が痛みます。
一日中痛い訳ではなく、今朝は起きた時に痛みがありましたが、すぐに痛みは引きました。
仕事中は痛みのことを忘れるくらいなんともなかったのですが、仕事が終わったら痛みが出ました。
特に左側が痛いです。
左側の痛みは2か月前くらいからあります。
でもやっぱりずっとではないです。
痛みが全くない日もあります。
左側が痛いのは、バッグの紐を左肩にかける癖があるのと、娘を抱く時に左側で抱くので、そのせいではないかと家族には言われたのですが…。
痛みは、ずっと腰を曲げていた時のような痛みです。
時折、肋骨というより筋が痛いような時もあります。
病院に行った方が良いのか、それとも何か対処法があるのかをお聞きしたいです。

相談者に共感!

1

2020/05/25 17:18

こんにちは。ご相談ありがとうございます。

肋骨に沿ってズキズキ痛みがあるようであれば肋間神経痛の場合もありますが、お話からはどちらかと言うと筋肉の痛みかもしれませんね。痛みは2ヶ月前からあると言う事ですので痛みの原因が何かいちど整形外科で診察を受けてみた方が良いのではと思います。

ご自身でできる対処法としましては、いつも同じ部位が痛いのであれば湿布貼ってみる,痛み止めを内服して見るなどになるかと思います。

また何かご質問ください。どうぞお大事なさってください。

回答に納得!

1

2020/05/25 17:22

相談者

ゆかりさん

骨が痛いような感じがしていても、実は筋肉の痛みという事でしょうか。
左側は、前だとちょうど胸の下、背中側はその反対側が痛みます。
ずっと痛い訳ではなくても湿布を貼っても大丈夫なのでしょうか。

2020/05/25 18:25

お返事ありがとうございます。

実際は骨が痛いように感じていても神経の痛みや筋肉の痛みの可能性が高いのではと思います。骨が痛む原因としては、骨折、がん、感染症などの病気によるものが多いと思います。

痛みが継続しているわけではなくたまに痛む程度で耐えられるようであれば湿布を貼るまでもないかもしれません。

2020/05/25 18:36