相談者:DIさん(26歳/男性)
今回耳鳴りのようなものについて質問したく投稿させて頂きました。
2018年の年末ごろから、左耳の方からザクザクって音だったり、空気が詰まった感じがする時がちょくちょくあります。
当時、病院に行った際は聴力が落ちている事が原因でなることがありますということを見て頂きました。実際鼓膜等耳の中は綺麗とのことで、
飲み薬と漢方を処方して頂きました。
それ以降も、何回か病院に行くことはあったのですが、いつも同じような事をおっしゃられていたこと、また同じ飲み薬だったこともあり、めんどくさくなってしまい、
昨年の3月頃以降は病院に行かなくなりました。
現在でも、例えばですが唾を飲み込むようなときだったりに同じような感じにはなるのですが、一日中ずっと続くという感じでもなく、自分の体感としては少し疲れてるなという
状況のときになることが多い気がします。(また、上記のような状態になるのも頻度はバラバラでニ三日に一回だったり、何日間か続いたり1ヶ月なんもなかったり等々)
当時医師の方に見てもらった際も耳が聞こえなくなるようなことではないと言われていたのですが、このような状態になる理由ってなんなのでしょうか。また、耳が聞こえなくなったりだとか、命にかかわるような重症になるようなものなのでしょうか。
また、起こりにくくするためにはどういう生活習慣をした方がいいのでしょうか。
現在もですが、耳が痛い 耳垂れがでる等々の症状はなく、単に音なるな位のものなのですが。
文章が分かりにくく大変申し訳ありません