CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

泌尿器科

相談者

膀胱炎の症状が治まらない

相談者:ひろでぶママさん(42歳/女性)

1週間前より膀胱炎の症状が出ました。
最初は頻尿だけでした。

現在、十二指腸潰瘍・逆流性食道炎・胃炎で
薬で治療中です(トロキシピド錠、ラベプラゾール、ビフィズス菌錠)

なので、最初はかかりつけの内科を受診しました。
脱水症とも言われていたので、主治医に水を
たくさんとれば落ち着きますよと言われたのですが、
改善せず。

翌日、頻尿、残尿感、背中や腰の痛みが出始めました。

昨年の秋に、膀胱炎が悪化して腎盂腎炎になった
経験があるので、夜間診療に行き、膀胱炎と
診断されました。
オーグメンチンを3日分処方されましたが、
3日経っても改善せず。

泌尿器科を改めて受診したら、
糖 -
蛋白 +2
PH 6
潜血 -
赤血球 -
白血球 30
扁平上皮 10
円柱 -
結晶 -
球菌 +
桿菌 +

で、膀胱炎で抗生物質が効いてない。
抗生物質を変えましょうと、シタフロキサンに
変更しました。

3日目で、トイレの間隔が10分間隔から
一時間間隔に空くようになり、尿も出るように
なりましたが、残尿感や頻尿が治まらず、
4日目に泌尿器科を再診
尿の検査はだいぶ改善してますが
頻尿、残尿感がなかなか治まらないため、
パートで支障が出てるので、トビエースを
追加で処方されてましたが、副作用が
強烈すぎて、1回で服用を辞めました。

今日で、抗生物質6日目です。
泌尿器科を再診して、トビエースが合わないこと
を相談しましたら、尿の検査は
糖 -
蛋白 +2
PH 5
潜血 -
赤血球 -
白血球 3
扁平上皮 10
円柱 -
結晶 -
球菌 -
桿菌 -

でした。抗生物質はあと2日分追加されてます。
しかし症状は治まりません。
バップフォーを処方されたんですが、夕方になると
頻尿になり、まだ辛いです。

なかなか改善されない症状に困ってます。
いつ頃落ち着くものですか

相談者に共感!

1

2020/05/30 20:37

こんにちは。ご相談ありがとうございます。

膀胱炎でなかなか症状が改善せずおつらいことと思います。

膀胱炎であれば通常は抗生物質が聞効けば数日経過するあたりから抗生剤の効果が出て1週間程度で症状が治まることが多いと思います。
現在頻脈に対してバップフォーが処方されていますが、もしそれで効果が弱ければお薬を増量する場合もありますので主治医にご相談されてみてはいかがでしょうか。

また何かあればご質問ください。どうぞお大事なさってください。

回答に納得!

1

2020/05/30 20:56

相談者

ひろでぶママさん

すみません、バップフォーは速効性はあるのでしょうか?

次は3日後の受診になります。
薬は今日から4日分です。

なかなか間隔が空かないです。

カンジタになったのか、陰部も痒くなり、泌尿器科で
薬を処方されました。

生理もあと4~5日でくる予定です。

トイレばかり気にしていて仕事になりません。
飲食店の厨房なので、なかなかトイレに行けなくて
休んでます。

膀胱炎の症状が長引くのはよくあることですか?
早くトイレを気にしないようになりたいです。

相談者に共感!

1

2020/05/30 22:15

お返事ありがとうございます。
現在「頻脈」に対してバップフォーが処方されていますが⇒頻尿でした。失礼いたしました。

4日分処方されたということですので4日以内には効果が出る人は出始めると思います。

通常膀胱炎ですと1週間程度でよくなることが多いですが 中には長引いたり再発を繰り返す方もいます。
過活動膀胱なども併発されているのかもしれません。

また何かございましたらご相談ください。お大事になさってください。

回答に納得!

1

2020/05/30 22:41

相談者

ひろでぶママさん

ありがとうございます。

実はバップフォーの副作用なのか眠気が強く、
残尿感などもあり、かえって頻尿になってしまったので、今朝は服用を控えました。

今朝は相変わらず残尿感で、トイレも近かったん
ですが、昼前ぐらいから、残尿感も段々と楽に
なりつつあり、二時間間隔になりました。

膀胱炎はあまりトイレを我慢しないほうがよいと
聞いてますが、少し我慢していてら、少しずつ
ですが、尿意切迫感が薄れたりしてきたような
気がしますか、あまり我慢しないほうがよい
のでしょうか?

抗生物質は明日まであります。

長く抗生物質を飲んでいるせいか、陰部に痒みが
出てきてしまいました。

相談者に共感!

1

2020/05/31 20:59

お返事ありがとうございます。

そうでしたか。眠気は確かに副作用かもしれませんね。
膀胱炎の場合はしっかり水分摂取をしてしっかり尿を出す、ことが大切になりますが 「少し我慢していてら、少しずつですが、尿意切迫感が薄れたりしてきた」ということであれば多少なら我慢されてもいいと思います。
陰部に痒みですか。おりものはどうでしょう。織物の変化もあればカンジダかもしれませんね。

また何かございましたらご相談ください。お大事になさってください。

回答に納得!

1

2020/05/31 21:10

相談者

ひろでぶママさん

ありがとうございます。

おりものは1度だけ白い粘っこいのが
出ましたが…

実は生理前で予定ではあと4日~5日で
くるはずです。

下腹部の痛みや腰の痛みが出てるので
そろそろだとは思いますが…

陰部も痒いし、違和感あるし、
残尿感なのかなんなのか…という微妙な
感じではあります。

婦人科で受診しようとしたのですが、
どこも予約でいっぱいで、泌尿器科で
相談して膣剤を処方してもらいましたが、
今朝、尿と一緒に出てきてしまいました。

相談者に共感!

1

2020/05/31 21:20

お返事ありがとうございます。

カンジダを疑い膣剤を処方されたのですね。膣剤のカプセルの一部が出てきたとしても中身はすでに吸収されている可能性はあると思いますので、効果は期待できるかと思います。かゆみや違和感は少し良くなってきていますか。

また何かございましたらご相談ください。お大事になさってください。

回答に納得!

1

2020/05/31 21:27

相談者

ひろでぶママさん

ありがとうございます。

処方してもらったのは、オキナゾール600と
いうです。

今朝、尿と一緒に出てきてしまいましたが、
大丈夫なのでしょうか?

痒みはまだありますが我慢できる範囲では
あります。
ただ、生理直前とあり、敏感になってる
ような気もします。

違和感もあり、残尿感などはありますが、
だいぶ楽にはなりました。

バップフォーの薬の効果はもうきれてます
よね?

飲んだのは昨日の13時です。

相談者に共感!

1

2020/05/31 21:52

お返事ありがとうございます。

オキナゾール600は全くそのままでてきましたか?お薬が崩壊していませんでしたか。
とりあえずは症状が良くなるかどうか見て、効果がなければ再度挿入になるかもしれませんが。

また何かございましたらご相談ください。お大事になさってください。

回答に納得!

1

2020/05/31 21:59

相談者

ひろでぶママさん

ありがとうございます。

オキナゾールは、形はそのままでした。
なので、そのまま出てきたのだと思います。

膀胱炎の抗生物質は今日の夕方までで飲み終えました。

明日の泌尿器科の尿の検査で異常なしとなれば、
膀胱炎は完治となるみたいです。

6日目の尿の検査は、蛋白がまだ+2でしたが、
白血球も3、球菌も全て-となっていました。

今日は何とか二時間間隔でトイレに行きます。

夕方まで、残尿感も和らぎ、落ち着いたりして
いたのですが、先程から陰部の痒みが増して
頻尿です。トイレにいきたくなる間隔が短い。

明日、婦人科で予約が取れたので、受診して
こようと思ってますが、かれこれ二週間近く
頻尿、残尿感が続いていて、正直落ち着かな
いし、辛いです。

膀胱炎からカンジダ腟炎になることは
よくあることなのでしょうか。

抗生物質飲んでるのに、膀胱炎が再発すること
はあるんでしょうか?

2020/06/01 22:03

お返事ありがとうございます。

膣剤はそのままでしたか。

膀胱炎は症状が落ち着いてきたようですね。
膀胱炎からカンジダ膣炎というよりも 抗生剤の影響で膣炎になりやすくなったのだと思います。

>抗生物質飲んでるのに、膀胱炎が再発することはあるんでしょうか?
抗生剤が効いていない、他の菌に再感染したなどかもしれません。
明日は婦人科でもよく見てもらうといいでしょう。

また何かございましたらご相談ください・お大事になさってください。

2020/06/01 22:09

相談者

ひろでぶママさん

6日目の尿の検査は、ほとんど正常でした。
念のためにと3日分追加されたんですが、
再感染の可能性があるのですか?

夕方になると陰部の痒みが増して、頻尿に
なりやすいです。

明日、泌尿器科も再診するので、また尿検査
するみたいです

2020/06/01 22:22

御返事拝見しました。

すでに尿検査で問題なくなっているのであれば他の細菌に感染していることもなさそうですね。
それでも頻尿が続けば過活動膀胱など他の病気かもしれません。

明日両方の科でよく見てもらうといいでしょう。
また何かございましたらご相談ください、お大事になさってください。

2020/06/01 22:25