CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

低用量ピル服用中の消退出血の遅れについて

相談者:丸山さん(25歳/女性)

今年の1月から低用量ピル(ラベルフィーユ)を服用しています。服用する時間は1~2時間程度遅れることはありましたが、24時間以内に常に飲んでいました。

現在は偽薬期間なのですが、消退出血が遅れています。先週と一昨日にコンドームを使用して性行為をしましたが、妊娠の可能性はありますでしょうか?

勤めている会社が新型コロナウイルスの影響で不安定なのもあり、そちらのストレスで遅れているのか判断がつきかねています。低用量ピルを服用する以前は精神的なストレスで生理が遅れることが何度かあったのですが、服用し始めてからはほとんどなくなりました。
低用量ピルを服用している場合でも、精神的にストレスを受けた場合生理(消退出血?)が遅れることはあるのでしょうか?

まとまらない質問で申し訳ありません。
ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

相談者に共感!

0

2020/06/05 00:16

丸山さん、こんにちは。
飲み忘れなく飲まれているということですので避妊効果は99%以上ということになり、コンドームを使わなくても妊娠する可能性はほとんどないということになります。そして、コンドームも併用されているので、妊娠に関しては大丈夫でしょう。
ストレスで消退出血が始まるタイミングが遅れているということは考えられます。
もうしばらく様子を見てみましょう。
偽薬期間に出血が無いという場合には、かかりつけの医師にご相談をされるのがよいでしょう。
以上、ご参考になれば幸いです。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。ご相談をいただきまして大変ありがとうございました。
尚、他にもご心配なことがあるようでしたら、ご遠慮なくご相談をいただきたいと思います。

2020/06/05 05:43

相談者

丸山さん

お世話になっております。ご回答ありがとうございます。

今回は妊娠の可能性は低いということ、低用量ピルを服用していてもストレスで消退出血が遅れるとのこと、承知いたしました。低用量ピルがあればストレスによる不順は無縁なのかと思っていたので勉強になりました。ありがとうございます。

できる限り早めに受診しようと考えているのですが、もし消退出血がないまま休薬期間が終わった場合は普段と同じタイミングで新しいシートのピルを服用してもよろしいのでしょうか?

何度もお手数をおかけしてすみません。
ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

2020/06/05 12:27

丸山さん、こんにちは。
低用量ピル服用中には、休薬期間中でも消退出血がほとんどない場合があります。飲み忘れがない場合には99%妊娠することがないとはいっても100%大丈夫ともいえませんので、全く出血がない場合には、新しいシートに入る前に念のために妊娠検査薬を試してみられると安心かと思います。それで陰性であれば、新しいシートに入っても大丈夫とお考えいただいてよいかと思います。

2020/06/05 12:38

相談者

丸山さん

早速のご回答ありがとうございます。
妊娠検査薬を使用するタイミングですが、低用量ピル服用中の場合は休薬期間の最終日が適当でしょうか?
通常ですと生理予定日1週間後とのことですが、避妊効果を得続けるためには休薬期間後はすぐに新しいシートに入るべきか迷っています。

ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

2020/06/05 13:08

丸山さん、こんにちは。
妊娠検査薬を使用するタイミングについてはあまり早く行って判定が陰性でも評価することが難しいので、低用量ピル服用中の場合は休薬期間の最終日というのが適当でしょう。
7日間の休薬後すぐに新しいシートにはいれば避妊効果が持続します。
妊娠検査薬を行って陰性ということであれば、そのまま新しいシートに入ってもまず問題はないと考えます。

2020/06/05 13:14