CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

胞状奇胎?hcgの下りが悪い

相談者:maさん(26歳/女性)

流産、妊娠についてお願いします。
5月18日検査薬陽性の為受診→胎嚢確認できず
推定5週5日でした。子宮外妊娠、流産疑いの説明あり
hcg値の経過観察開始
5月18日受診後から出血開始hcg27.1
5月20日強めの生理痛と赤黒い出血あり
5月21日受診 この日の時点で尿中5.1で流産診断
初期の為処置等なく生活に制限もなしでした。
5月31日性行為あり 避妊しましたが失敗した可能性がありました。
6月1日ノルレボ服用 失敗から約12時間後です。
6月7日おりものに混ざって茶色の出血極少量あり
本日はもう出血はありません。
6月8日妊娠検査薬陽性反応 妊娠継続していれば9週近くでした。
6月10日流産診断して頂いた病院受診
尿検査、生化学的検査II に出しておきますとのことでした。
超音波エコーでの子宮内の指摘はありませんでした。子宮内膜は厚くないねーと言われました。

6月8日以降何日か毎に検査薬をしておりますが、
一昨日と本日は肉眼でギリギリ確認できるレベルでした。
この場合hcg値が下がってきたと捉えるか
プロゾーン現象と考えたらいいのか、
どちらの可能性が高いでしょうか?
自覚症状として、時々下腹部に軽い痛みがありまずか持続性はありません。
腰から下半身にかけてだるさを感じます。
吐くほどではありませんが、胃のムカつきが少しあります。
胞状奇胎等の悪い病気なのでしょうか?

相談者に共感!

1

2020/06/14 18:40

ご質問内容拝見しました。
5月18日のHCGが27.1ですので、胞状奇胎ではないと思います、単に流産だったと考えていいと思います。
5月21日流産とと診断されていますので、5月31日はノルレボを内服しなくても妊娠はしなかったと思います。
6月7日の出血はノルレボの消退出血と思います。
6月10日に子宮内膜は厚くないねと言われましたので、まだ子宮内膜は発育していないと考えられます。
最初のHCGが低い値でしたので、プロゾーン現象は起こらないと思います。
今できることは毎日基礎体温を付けられることです。
これが一番だと思います。今はまだ低温期の状態と思います。
また何なりとご相談ください。

回答に納得!

1

2020/06/14 20:04

相談者

maさん

先生お忙しい中お返事ありがとうございます。
流産後で崩れたホルモンバランスをノルレボ服用によってまた崩してしまったということでしょうか?
先月の検査薬陽性から流産、そして今回の検査薬陽性まで
病院受診の回数は4回程で全て超音波エコーで子宮内を見て貰っていますが、初診日は胎嚢が無いこと、流産の出血が終わった後の受診では子宮内が綺麗であること、そして今回は子宮内膜が厚く無いことを言われただけで私が勝手に胞状奇胎を疑っている状態なのですが、私のような場合過去の受診の段階で医師の方から指摘されるのでしょうか?

相談者に共感!

1

2020/06/14 20:54

ご質問内容拝見しました。
胞状奇胎は妊娠5週でもHCGは50000はあります。
胞状奇胎の場合は流産後5週drHCGが1000以下、8週で100以下になれば正常の経過です。
流産時のHCGは5.1ですから胞状奇胎は除外されます。
流産時に子宮内膜の状態、そして今回の子宮内膜の状態を見て担当医は大丈夫と言われたのだと思います。
ご心配ないと思います
以上何かわからない点がありましたら、何なりとご相談ください。

回答に納得!

1

2020/06/14 21:45

相談者

maさん

先生続けて回答ありがとうございます。
冒頭にご相談させて頂きました内容に不備がありました。
6月8日に妊娠検査薬で肉眼で確認できるレベルで陽性が出たと書きました。
流産の出血がある途中に試しに検査薬をして陽性が出たのですが(5月23日です)その時の陽性反応よりも今回6月8日にした検査薬の方が陽性の線がはっきり出ていたんです。
なので、hcg値が上昇した、もしくは横ばいのままなのかと思い
胞状奇胎もしくは存続絨毛症を疑っております。
ですか、6月8日以降の検査薬は肉眼でギリギリ確認できる程度まで薄くなりました。
この場合でも胞状奇胎は否定的でしょうか?

相談者に共感!

1

2020/06/14 22:10

ご質問内容拝見しました。
存続絨毛症を考えられているのですね。
先ほどもお書きしましたが、診断基準は、胞状奇胎の流産後のHCGの値ですが、5週でHCGが1000以下、8週で100以下、24週でカットオフ。これが診断基準です。これを逸脱するようなら治療対象になります。
6月8日にHCGが陽性としても、値は低いはずです。
全くご心配ないと思いますよ。
今貴女に必要なのは、基礎体温を付けられる事です。これは一番大事です。基礎体温が2相性になれば安心です。数日付けられて、出来れば値をご連絡くださればいいと思います。
また何なりとご相談ください。

回答に納得!

1

2020/06/14 22:28

相談者

maさん

先生回答ありがとうございます。
とっても安心しました。

基礎体温についてのアドバイスありがとうございます。
仕事柄遅番早番夜勤とあるので毎日の起床時間がバラバラになりますが、それでも基礎体温はある程度役に立つものでしょうか?

相談者に共感!

1

2020/06/14 22:42

ご質問内容拝見しました。
基礎体温は、よく看護婦さんが夜勤があるから出来ないと言われますが、基礎体温は貴女が毎朝自宅で起きる時間につけられたらいいと思います。起きる時間がお昼なら基礎体温表に印をつけておかれたらいいと思います。又は何時もの朝に起きられる時間のみつけられてもいいと思います。それでも十分役に立ちます。ご心配ないですよ。スマホのルナルナでもいいと思います。今ルナルナにデータが直接飛ぶ婦人体温計もあります。
又何なりとご相談ください。

回答に納得!

1

2020/06/15 05:45

相談者

maさん

先生詳しくありがとうございます。
さっそく基礎体温計を購入しようと思います。

本日の朝からおりものに混ざり薄ピンク色の極少量の出血が始まりました。
出たり止まったりしています。
この場合量が増えれば生理
量が増えなければ不正出血と考えたらいいでしょうか?
今週木曜日にhcg検査も含めて病院に行くので相談しようと思ってはいるのですが、やはり不安です。

相談者に共感!

1

2020/06/15 16:21

ご質問内容拝見しました。
6月7日に少量の出血があったのですが、通常ノルレボの消退出血は内服後2週間前後が多いです。
今回量が多くなれば、時期的にはノルレボの消退出血による生理と考えていいと思います。
いまのHCGの値では、ご心配されることはないと思います。存続絨毛症はないと思います。
今回生理であれば基礎体温は低くなっていると思います。
また何なりとご相談ください。

回答に納得!

1

2020/06/15 17:18

相談者

maさん

回答ありがとうございます。
本当に不安でたまらなかったのですが、少し安心しました。

胞状奇胎は妊娠初期の段階でhcg値の高値
また超音波エコーでの異常があり疑われるものなのでしょうか?
調べているとhcg値が残っていたりすると掻爬手術をすると書いてありました。
仮に私が胞状奇胎の場合hcg値が低いので、そのままホルモン値が下がるのを経過観察する対応になるのでしょうか?

相談者に共感!

1

2020/06/15 17:44

ご質問内容拝見しました。
胞状奇胎は、妊娠初期で超音波検査で異常が見られます。胎嚢があっても部分胞状奇胎の時もあります。いずれも初期からHCGが高くなります。
HCGが27.1という値ではありません。何万という値になります。
今の場合は、流産が胞状奇胎でありませんので、HCGの値と基礎体温での経過観察で十分と思います。
また何なりとご相談ください。

回答に納得!

1

2020/06/15 17:51

相談者

maさん

先生ありがとうございます。
不安で不安で眠れない日々でしたが眠れそうです。
私の場合は流産しましたがホルモンがただ体に残っているだけの可能性が高いのですね。
流産したのに、何故体にホルモンが残るのでしょうか??

相談者に共感!

1

2020/06/15 19:55

ご質問内容拝見しました。
お役に立てれば良かったです。
流産されてもHCGは徐々に下がっていきます。
HCGの下がり具合は正常ですので、問題ないですよ。
HCGの下がり方はこのぐらいです。ご心配ないですよ。
胞状奇胎でHCGが100万あっても、流産後5週には1000以下になります。
その程度の下がり方です。
以上何かわからない点がありましたら、何なりとご相談ください。

回答に納得!

1

2020/06/15 20:38

相談者

maさん

先生こんばんは。
先日からご相談に乗って頂き大変お世話になります。

昨日あった極少量の出血が出なくなりました。
不正出血だったのでしょうか??
また、今日の朝から若干ではありますが、胸の張りと乳首が少し痛いです。
婦人体温計をネットで注文し到着するのを待っている状態で基礎体温がまだ測れていません。
相変わらず妊娠検査薬では肉眼でギリギリ確認できるレベルの陽性が続いております。
排卵や生理の前触れなのでしょうか?

2020/06/16 19:49

ご質問内容拝見しました。
妊娠検査薬でギリギリ検査ができる値はHCGは25あるかないかの値です。
今朝から胸が張ってきているなら排卵してきたのかもしれません。
それなら、排卵日にはLHが100前後まで上昇しますので、HCGとの交差反応で妊娠検査薬が陽性に出たのだと思います。それなら妊娠検査薬が陽性に出たのは、ご心配ないですよ。
婦人体温計が来たなら、排卵している状態ですので、基礎体温は高く出ると思います。
先ずご心配ないですよ。
以上何かわからない点がありましたら、何なりとご相談ください。

2020/06/16 21:25

相談者

maさん

先生先日からお世話になっております。
先程病院に行ってきました。
6月11日にした尿検査の結果を聞いてきました。
hcg17.1とのことで、5月21日時点の5.6から少し上がっておりました。
主治医に悪い病気なんでしょうか?と尋ねたところ
今それを調べてる段階ですが、ホルモン値がかなり低いことから
今回は悪い病気ではない可能性が高くこのままホルモン値が消えるのを経過観察しましょうとのことでした。
超音波エコーをして頂きましたが、特に指摘されず。
今日の受診でも尿を採取したので、その検査結果を6月の終わりに聞きに行きます。

この場合このままホルモン値が下がる可能性の方が高いのでしょうか?
また、本日の受診でエコーでの指摘も無かったので少しは安心していいのでしょうか?

2020/06/18 09:56

ご質問内容拝見しました。
HCGが17.1ですので、値としてはかなり低いです。
経過を見ていい値だと思います。
基礎体温がどのようになっているのでしょうか。
基礎体温はまだ高いでしょうか。低ければ問題ないですよ。
このまま見てHCGは下がってくると思います。
まずご心配はないと思います。
以上何かわからない点がありましたら、何なりとご相談ください。

2020/06/18 16:04

相談者

maさん

回答ありがとうございます!
主治医の説明ではかなり値が低いから心配はないと思うけど
ちゃんと値が下がり切るまで経過観察しましょうとのことでした。
基礎体温なのですが、離島に住んでいる為到着までに時間がかかりまだ届いていないので測れていません。
近所の薬局もコロナの影響から体温計が全くない状態でして、、、。
届き次第計測し始めたいと思っております。

まだ生理のように出血したりしないのですが、
体内にhcgが17.1残っている状態では生理はこないのでしょうか?

2020/06/18 16:41

ご質問内容拝見しました。
主治医の先生が言われるように、HCGが十分下り切るまで様子を見られていいと思います。
正常なら5週で1000以下、8週で100以下、24週でカットオフです。
まだご心配されることはないですよ。
確かに体温計が品薄になっています。
体温計が来てからでいいと思います。
以上何かわからない点がありましたら、何なりとご相談ください。

2020/06/18 18:19