CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

推定体重と頭の大きさについて

相談者:あこさん(22歳/女性)

34w6dの経産婦です。

前回の検診が32w6dで推定体重が2000gで
正常だし平均だよって言われたのですが
今日の検診で推定体重が2500gで大きめだねと言われ
頭が少し大きめだけど問題無いよと言われましたが
今までの検診では特に何も言われてなかったので
かなり不安です…
長女は40w4dで3355gの49,5cmでした

BPD→92,4mm
GA→OOR,2,0SD
AC→292,7mm
GA→36w0d
FL→67,3mm
GA→37w5d
EFW→2574g
GA→36w3d
FL/AC→29%
FL/BPD→73%
BPD→91,1mm
GA→OOR,1,7SD
EFW→2539g
GA→36w1d

相談者に共感!

0

2020/06/26 15:09

あこさん、こんにちは。
ご相談の計測値をみてみると、BPD92,4で2,0SD、と大きめ、そしてFLも少し大きめですけれどACはほぼ平均くらいの大きさのようですね。胎児のプロポーションも個体差が出てきますので、頭が少し大きめということで問題はないと思います。これまでは特に何もいわれていなかったということですし約2週間で赤ちゃんの推定体重が500g増えているということを考えますと、測定誤差もあると思います。たとえば、赤ちゃんの位置によっては、頭の輪郭が見えにくくてBPDを計測するにしても実際とはかなり違ってくるということもあるのです。
ということで、赤ちゃんの体型と計測誤差の可能性を考えると異常ということはなさそうに思われます。ご心配されることはないでしょう。
以上、ご参考になれば幸いです。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。そして、元気な赤ちゃんを産んでいただきたいと願っております。ご相談をいただきまして大変ありがとうございました。
尚、他にもご心配なことがあるようでしたら、ご遠慮なくご相談をいただきたいと思います。

2020/06/26 18:01