相談者:豆さんさん(47歳/女性)
昨年の11月頭から今年の5月頭までの半年間、子宮筋腫の治療(月経過多と貧血)のためレルミナを服用し生理を止めてました。その後6月13日に生理が再開しました。子宮筋腫の診察は婦人科ですが、レルミナをやめてからは少しでも症状が和らげばと漢方を扱う内科で漢方薬を処方してもらい飲んでます。最初は当帰芍薬散でしたが、6月の生理が2日目の出血が多くレバー状の塊がでることがあったので桂枝茯苓丸に変更になりました。まだ飲み始めて2週間くらいなのですが、前回の生理との周期が20日くらいで7月の生理がきてしまいました。年齢的に生理の周期が乱れやすくなるのかなとも思うのですが、桂枝茯苓丸も関係あるのでしょうか?