相談者:お豆さん(47歳/女性)
近藤先生よろしくお願いします。以前子宮筋腫の漢方の件で質問させていただきました。当帰芍薬散→桂枝茯苓丸と服用し桂枝茯苓丸を服用中の生理周期が早くなった為、今は前に飲んでた当帰芍薬散を飲んでます。今は生理が終わった時期で次の生理までの漢方薬については近いうちに漢方内科の先生に相談しようとは思ってます。前回の相談でウンセイインという漢方を先生からお聞きしたのですが、これも婦人科系の漢方なのですか?
今筋腫があることでの困った症状としては、2日目の出血量がやや多いのと今回始めて生理周期が20日だったことです。これは年齢的に閉経前なので乱れやすくなる時期もあるのではと認識はしております。特に寝込むような生理痛はなくダラダラと生理期間が続くこともなく6~7日で終わります。唯一生理前~中にお腹が張って下腹がぽっこりしてしまうことです。最近は完全に運動不足でお腹まわりや下半身太りも気になってるので、下腹が出でるのは今に始まったことではないんですが、筋腫のことが気になりすぎてちょっとした違和感でも筋腫のせいかもと結びつけてしまいます(不安神経症もちです)
手術にも踏みきれず、閉経まで何年間もホルモン剤で生理を止めるというのにも抵抗を感じてしまい、漢方薬や鍼治療で筋腫が大きくならず現状維持をキープできないかと色々と調べています。
漢方も私が漢方内科の先生にうまく説明できないのか、行くたびに変更してる状況です。
長文乱文で申し訳ありません。
ウンセイインについてと、桂枝茯苓丸以外でもお腹の張りに効果のある漢方薬はあるのでしょうか?