CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

小児科

相談者

息を吸うときに変な音を出す

相談者:さわさん(28歳/女性)

対象:男の子/0才7ヶ月

7ヶ月の息子が最近、明石家さんまの引き笑いのような事をしています。
笑っている訳ではなく、息を吸うときに高い音をだして遊んで居ます。
放っておいても問題ないでしょうか?よくある事でしょうか?

相談者に共感!

0

2020/07/19 11:40

こんにちは。ご相談ありがとうございます。

実際に見てみないと分かりませんが、本人は遊んでいると言う事ですね?特に息が苦しそうだったり顔色が悪い、チアノーゼを起こしてるなどでなければ様子を見て良いのではないでしょうか。本人が遊んでいるのであれば色々な声?音?が出るのがわかり面白くでやってるのかもしれませんね。

また何かあればご質問ください。どうぞお大事なさってください。

2020/07/19 11:43

相談者

さわさん

あとは息苦しそうな音ですが本人の様子はいたって元気でただただ遊んでるように見えますが、大人からすると苦しくないの?と思う音を鳴らしているので気になりました。

2020/07/19 12:57

お返事ありがとうございます。

そのような音は遊んでいる時だけに聞こえるのでしょうか?それとも常に聞こえているのでしょうか。実際に見てみないと分かりませんのでご心配であればその時の様子を動画などに取り受診してみてもらうと言うかもしれませんね。

また何かありましたらご質問ください。どうぞお大事なさってください。

2020/07/19 13:08

相談者

さわさん

遊んでいる時のみです。たまに離乳食の最中にもしますがこれについても離乳食に飽き始め遊び始めてる頃です。

2020/07/19 13:11

お返事ありがとうございます。

病的なものであれば遊んでいる時以外もそのような症状が出るように思いますので、そうでなければ心配ないもののように思われます。ただ実際に見ていませんのでご心配であれば受診されてお聞きになっていると思います。

また何かありましたらご質問ください。どうぞお大事なさってください。

2020/07/19 13:16