CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

防風通聖散とセンナ

相談者:くみさん(54歳/女性)

いつもありがとうございます。

防風通聖散のことで質問があります。
お腹の脂肪を落としたく、ダイエットをしています。(運動、食事療法)5年の間に8キロ増えてしまい、コロナ自粛期間中に4キロ増えてしまいました。

コロナ自粛中に増えた4キロは、戻ったのですが、5ねんの間に増えた8キロとお腹の脂肪を何とかしたく、2週間前くらいから防風通聖散を飲み始めました。防風通聖散を飲む時の注意点で他の下剤などは飲まないようにとあるのですが、私は、ずっとセンナを飲んでおります。
一緒に飲んでも下痢をする訳でもなく、お腹の調子は変わりません。こういうものに頼るのは良くないのは分かっているのですが、飲まないと便秘してしまいます。
やはりセンナは飲まない方がいいでしょうか?
1度内科の先生にセンナのことを話しましたが、特に注意は受けませんでした。

現在、高コレステロールのためリピトール、
また、セルトラリン、ランドセン、抗アレルギー剤デザレックスを服用しています。
薬のと飲み合わせも合わせて教えて頂きたいです。
コレステロール値は、太る前から250あり、上がったり下がったりしています。血液検査では、コレステロール値以外の異常はありません。

身長は150cm、体重58キロです。
よろしくお願いします。

相談者に共感!

0

2020/07/19 16:29

こんにちは。ご相談ありがとうございます。

漢方薬の添付文書を見ますと併用禁忌となっていますのでやはり内服されない方が良いかと思います。
またセンナと言うお薬自体用量依存性がありだんだん効きにくくなり飲む量が増えてしまうこともありますので、便秘薬であればいろいろ良いお薬も出ていますし消化器内科で相談されてみてはいかがでしょうか。

他の内服薬と漢方薬の併用は問題ないと思います。

また何かあればご質問ください。どうぞお大事なさってください。

2020/07/19 16:37

相談者

くみさん

ありがとうございます。
防風通聖散を飲むにあたり、センナをやめて便秘になった場合、私には防風通聖散は合わないということになるのでしょうか?

2020/07/19 17:55

お返事ありがとうございます。

便秘にも効果がある漢方薬となっていますが、便秘が改善されなかったからといって漢方薬が合わないと言うことにはならないかと思います。一応ダイエットに向く漢方薬となっていますが、便秘だけに効能が重置きを置いているわけでは無いですので内服してみてトータル的に体重が減るかどうか見てみるのは良いかもしれません。

また何かあればご質問ください。

2020/07/19 18:00