相談者:mocoさん(32歳/女性)
基礎体温の低温期が36.30~36.70くらいで高いし、安定しないのでグラフもガタガタなんですが、妊娠しづらいでしょうか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:mocoさん(32歳/女性)
基礎体温の低温期が36.30~36.70くらいで高いし、安定しないのでグラフもガタガタなんですが、妊娠しづらいでしょうか?
質問、有難うございます。
基礎体温が安定しないのは、女性ホルモン分泌に関わるので、妊娠しづらい兆候と思えます。
回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。
2020/08/14 01:00
mocoさん
低温期の温度が高いことについては特に問題ありませんか?
2020/08/14 05:14
mocoさん、こんにちは。
基礎体温の低温期が36.30~36.70くらいで高いということですけれど、ずっとそうした感じなのでしょうか。そして、生理は順調にきているのでしょうか。排卵を伴っている周期ですと基礎体温は2相性になります。排卵後には基礎体温が上昇するのですけれど、高温期には37度台前半から場合によっては37.5度近くにまでなることもあります。もともと体温が高めの方であれば、低温期の体温が少し高めであり排卵後にはさらに高くなるということがあります。低温期の温度が高いことについては特に問題ないと考えます。
以上、ご参考になれば幸いです。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。ご相談をいただきまして大変ありがとうございました。尚、他にもご心配なことがあるようでしたら、ご遠慮なくご相談をいただきたいと思います。
2020/08/14 08:00