CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

妊娠検査薬が陽性から陰性へ

相談者:hiyo1924さん(33歳/女性)

妊娠希望の者です。
一昨日から胸の違和感、腹痛などの症状があり、本日の朝フライングは承知で妊娠検査薬を使用しました。
(朝イチの尿ではなく、3回目くらいです)
判定線の上の部分が少し薄かったですが、割としっかりとした陽性が出ました。
びっくりし、念の為にとその4時間後に同じ検査薬を使用しもう一度検査したのですが、肉眼でよく見ると線があるかな?くらいの陰性でした。
(頻尿になっていて4時間の間に5回前後トイレに行っています)
生理予定日はルナルナのアプリによると26日、基礎体温では高温期8日目です。
排卵検査薬も使用していたのですが、9日と12日に判定線と同じくらいの濃さで陽性、17、18日に強陽性が出ており、排卵日がどの辺りか検討がつきません。
朝に陽性だった検査薬は4時間程で薄くなるのでしょうか?
又、この場合は化学流産になるのでしょうか?
よろしくお願い致します。

相談者に共感!

0

2020/08/22 19:45

hiyo1924さん、こんにちは。
ルナルナのアプリによると26日、基礎体温では高温期8日目ということなのですね。排卵の翌日か翌々日くらいから高温期になります。したがいまして、基礎体温から逆算すると排卵日は13日か14日くらいになっていたはずです。排卵検査薬が12日に陽性になったということであれば、13日が排卵日ということでよいのではないかと考えます。
ところで、仮に妊娠しているとしてもまだ妊娠の検査薬が陽性になるには時期が早すぎると思います。本日の朝陽性が出たというのは偽陽性であった可能性が高いと思います。妊娠検査薬については、陰性であっても判定時間を過ぎると線が出てきて陽性と紛らわしい結果になることがあります。後に行った検査で陰性ということであれば、まだ妊娠が確定したとはいえないと思います。化学流産ということでもないでしょう。
もうしばらく様子を見ていただいて、高温期が少なくとも14日以上続く場合には再度妊娠の検査をされてみられるとよろしいかと思います。
以上、ご参考になれば幸いです。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。ご相談をいただきまして大変ありがとうございました。尚、他にもご心配なことがあるようでしたら、ご遠慮なくご相談をいただきたいと思います。

2020/08/22 19:56

相談者

hiyo1924さん

先程のお礼と重複して申し訳ございません。
一点気になるのですが、朝の検査薬は2分ほどで陽性反応が出たのですが、それでも偽陽性の確率が高いのでしょうか?

2020/08/22 20:02

hiyo1924さん、こんにちは。
朝の検査薬は2分ほどで陽性反応が出たということなのですね。ずっと放っておいたということではないようですので、必ずしも偽陽性ともいえないと思います。検査キットの不良という可能性もあるのかも知れません。なぜそうなったのかは説明できないのですけれど、可能であれば明日の朝も再度検査をされてみられてはいかがでしょうか。何度か検査をしてみて陰性が出るということであれば、まだ妊娠とは判断できないということになります。出血もないということであれば、化学流産ともいえないと思います。

2020/08/22 20:40