CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

デュファストンと不正出血

相談者:もぐさん(28歳/女性)

8月から本格的に不妊治療を始めました。
生理周期は25~26日です。

7月31日に生理開始、生理5日目からクロミッドを5日間服用しました。
9.12.15日に性行為。
13日にフーナーテスト。排卵はまだと言われました。
15日からデュファストンを1日3回、26日まで服用です。
16日からほんのり茶おり?少し赤が混じってる?が出ており、22.23日はおりものシートにしっかりとさらさらの血がついていました。
24日午後から減り始めています。
基礎体温は16日からの分しか恥ずかしながらないのですが、高温期が続いています。(以前ちゃんと測っていた時は二層になっていました。)

ルナルナでの生理予測は25日で、毎回初日は始まる数時間前から腹痛と腰痛が激しく、血の塊もでます。

今回の出血は全てさらさらで、また生理の時の感じもなく、臭いや色、量も違います。
これは単なる不正出血でしょうか?もしくは生理になっていた、着床出血でしょうか?
高温期のまま生理が始まることはあるのでしょうか?

24日の夜からなんとなくお腹が痛くなったり違和感もあります。
いままで不正出血がなかったので不安です。
そして、妊娠の期待をしてしまいます。
病院でデュファストンの説明もなかったので、不正出血が副作用としてあるのでしょうか?

回答お願い致します。

相談者に共感!

0

2020/08/26 02:26

ご質問内容拝見しました。
今妊活中ですね。今回クロミッドを内服されているのですね。
13日はまだ排卵はしていないと言われたようですが、16日から高温期が続いているようですので、排卵しています。
今回16日から茶色いおりものが出ていますが、これは排卵日前後のエストロゲンの急増・急下降により子宮内膜が少し剥がれたことによる出血と思います。デュファストンは黄体期のホルモン補充として内服されています。副作用ではないですよ。副作用で出血はしません。
今しばらくこのまま様子を見られていいと思います。
22~23日の出血は時に着床期出血もありますが、これは今しばらく様子を見ないとわからないと思います。
高温期のまま生理が始まることもありますが、これもこのまま様子を見るしかないと思います。
あと数日で予定生理日と思いますので、その時点で妊娠検査薬をされたらいいと思います。

2020/08/26 05:55