相談者:milkさん(38歳/女性)
前にアジフライで骨が引っかかったと相談した者です。
アジフライの時は耳鼻咽喉科にかかり骨は知っていないが傷ついたのか炎症が起こっていると言われました。それから8月にうなぎを食べた時に同じような症状が出ました。
いつも食べ物の塊を飲み込んだ後に喉に何も無くなった後に唾液を飲んだ時などに何かが刺さってチクチクするような症状が出ます。
また、本日先ほど夕食で鯖の塩焼きが出ました。2口食べた所で下の付け根の方というか何と説明して良いか分かりませんが何かが引っかかっているような違和感があり、嘔吐反射が起こる箇所がチクチクというか何かが引っかかっているような違和感から何度もオェー。オェーと嘔吐反射が起きてしまいます。
うがいをしようと上を向きガラガラとうがいをしようとガラと1回いうか言わないかくらいで嘔吐反射が出て、うがい薬の入った水とともにオェーと嘔吐反射が出てしまいます。
魚が怖くて仕方ありません。職場の骨無しの魚は大丈夫ですが、骨ありの魚料理は食べて口の中に身が入ってる時は骨は感じませんでした。
しかし飲み込んだ後にいつも違和感が出ます。
前にアジフライの骨が引っかかって病院に行った時も診察中も口を大きく開けて、舌を出して下さいと言われ舌を出した時に医師の前で何度もオェー。オェー。と嘔吐反射が出てしまいました。
今回も家族に見てもらっても暗くてよく見えないとか舌が邪魔で見えないとか色々言われ、舌を頑張って出すのですが嘔吐反射が出るのでよく見えないとか嘔吐反射を我慢してよ!と言われ、喉?下の付け根?に違和感を感じて辛いのに…。
今までも甲状腺の病気や不整脈、歯根嚢胞から歯を抜歯したり、何か38歳と若いのに20代からあれこれ病気になり、今度は大好きなお魚を食べるのも怖くなってしまいました。
今後の人生に不安になり辛くなりました。