CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

長引く生理について

相談者:りんさん(33歳/女性)

いつもお世話になります。
本日生理9日目です。量が多くて心配でしたが
6日目、7日目頃から減っていき
8日目にはほとんど止まっていましたが
おりものに混じる茶色い出血がたまにあります。今日で生理9日目で、まだ茶色い出血があっても大丈夫でしょうか?生理終わりかけの(7日目)に性行為したのと、現在クロミッド服用中です。関係ありますでしょうか?また、体がんは
ダラダラ生理が続くと聞いていたので心配です。
おりものの量は日中はパンツにも
ほとんど付かないくらい少なく、
夕方リラックスしていたら、昨日と今日ドロンと何か出た感覚があり、トイレに行ったら乳白色に茶色を混ぜたようなおりものでした。下腹部痛等は無いです。
昔は生理は6~7日目には終わっていて
ここ最近量が多く日数も長くなり心配です。
生理も年齢や肥満体型等の要因で
変化していくのでしょうか?
現在33才です。宜しくお願いします。

相談者に共感!

0

2020/09/13 18:59

りんさん、こんにちは。
クロミッドを服用されているのは、排卵が起こりにくいからなのでしょうか。
出血があることについては、おそらく卵巣からのエストロゲンの分泌が不十分であるということが関係しているのではないでしょうか。クロミッド服用中ということですけれど卵胞の発育が始まっていないのかも知れません。ホルモンの影響による出血であれば、卵胞の発育が進めば止まるはずです。
それと性行為をされたということですので、腟粘膜に傷が付いたことが出血の原因となっている可能性はあると思います。
子宮体がんの場合には生理の周期とは関係なしに出血することが多いと思います。
ということで、様子を見ていただいて出血が続くようであればかかりつけの医師にご相談をいただくのがよろしいかと思います。
以上、ご参考になれば幸いです。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。ご相談をいただきまして大変ありがとうございました。

2020/09/13 19:41

相談者

りんさん

ありがとうございます。
今回も生理の出血(プラノバール服用での後退出血)が
多かったので、子宮にたまった残りの血が出ているという可能性はありますでしょうか?

クロミッドは多嚢胞で排卵しにくいため
服用しています

2020/09/13 19:48

りんさん、こんにちは。
なるほど、多嚢胞性卵巣で排卵しにくいためにクロミッドを服用されているのですね。多嚢胞性卵巣に対してはクロミッドがよく使われます。
ところで、プラノバールでの消退出血が多かったことで、子宮にたまった残りの血液が出ているというのは考えにくいと思います。

2020/09/13 20:01

相談者

りんさん

まだ生理が終わりかけという
可能性はどうでしょうか?

2020/09/13 20:48

りんさん、こんにちは。
茶色い出血ということですので、出血の量もとても少なくなっていると考えます。生理の終わりかけという可能性が高いと思います。

2020/09/14 07:46