相談者:二児のママさん(37歳/女性)
今58才の母から連絡きたのですが、夜ご飯食べるのに違和感を感じ鏡をみたら舌の横な血豆みたいなのが出来てるらしいです。お昼一緒に食べたのですが咬んだ様子もなく今まで気づかなかったのですが見てもらった方がいいですか?実際見た訳じゃないので難しいかと思いますが何が考えられますか?
連休なので救急しかなくわざわざ別料金払ってまで行った方がいいか悩んでるみたいなので助言お願いします。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
皮膚科
相談者:二児のママさん(37歳/女性)
今58才の母から連絡きたのですが、夜ご飯食べるのに違和感を感じ鏡をみたら舌の横な血豆みたいなのが出来てるらしいです。お昼一緒に食べたのですが咬んだ様子もなく今まで気づかなかったのですが見てもらった方がいいですか?実際見た訳じゃないので難しいかと思いますが何が考えられますか?
連休なので救急しかなくわざわざ別料金払ってまで行った方がいいか悩んでるみたいなので助言お願いします。
質問、有難うございます。
今から3日間の連休になる以上、一度診察して頂く事を勧めます。
しかし、さほどお困りで無ければ、一旦は様子見して、休み明けに受診するのが良いと思います。
回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。
2020/09/19 19:38
二児のママさん
今電話で話しててなんか舌をコロコロ転がしてたら潰れた!といってうがいしたら血がやっぱり出て小さくなった!と言ってました。様子みれそうですよね?
また数日してできたら受診した方がいいのでしょうけどその場合何科に受診でしょうか?
2020/09/19 20:08
お返事ありがとうございます。
血豆が潰れたのであれば様子を見ると良いと思います。しばらく熱いモノや刺激のあるものは控えた方が良いでしょう。うがいをして口の中を清潔に保つと良いと思います。
もし同じ場所に何度も出るようであれば血管腫等のこともありますのでその場合は受診をされると良いと思います。その場合は耳鼻科受診で良いかと思います。
また何かあれはご質問ください。どうぞお大事なさってください。
2020/09/19 20:12