CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

整形外科

相談者

首の不随意運動

相談者:sora,さん(21歳/女性)

二週間ほど前から、勝手に首が横を向いたりブルッと震えたり、力が入ってしまったりすることが続いています。意識して止めようとしても止まらず、夕方~夜に特にひどくなります。
最近は勝手に動く度に首がパキッと鳴ったりゴリッと鈍い音がするようになり、「首の関節を鳴らし続けていると脳卒中になる」と聞いたこともありこの先がとても不安になります。
どうしたら治るでしょうか。

首筋や肩の付け根に凝りがあり、時々ズキッと痛むことがあります。
また、中途覚醒がひどく2時間おきに目覚めてしまうことも同時期からあります。

相談者に共感!

0

2020/09/26 22:59

sora,さん、こんばんは。
ご相談内容拝見いたしました。

おそらくは、「頚椎症(けいついしょう)」という病態ではないかと思われます。
頚部の筋肉が過度に緊張して、音の原因になっている可能性があります。

関節ではなく。凝った筋肉が動いた際に出る音ですので
心配はいりません。
ストレッチの励行をお勧めいたします。

相談者

相談者からのお礼

こんばんは、ご回答ありがとうございます。
音の原因が筋肉だと分かり安心しました。
首や頭が勝手に動く症状はどうしたら治まるでしょうか。
ストレッチをしていても勝手に動いてしまうことがあり、変に首をひねってしまいそうで困っています。

2020/09/26 23:03