CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

ジェノゲストについて

相談者:さちさん(42歳/女性)

こんにちは
宜しくお願いします。筋腫もちで7年くらいピルを服用していたのですが40代ということもあり8月からジェノゲストに変更となりました。
1ケ月は生理の1週間+不正出血1週間と言った感じで不正出血も気にならない程度でしたが今月生理周期になり生理?不正出血?が始まり今日で2週間になりますが、毎日一定の量が出ていて(生理3日目~4日目)不快でしかありません
昨日は全く出血がなく終わりそうなのかな?とも思いましたが今朝は起きたと同時にドバドバと出血が終始あります。塊も出ます(小指の爪くらいの)
出血があると言うことは筋腫が大きくなり得ると言うことでもあるんですよね?
やはり2週間出血し続けている場合は病院に行った方が良いですよね?

ジェノゲストの副作用は何時まで続くのでしょうか?
初めての薬なので不安でしかありません。ピルで不正出血したことはありません。

不正出血以外の副作用は今の所見当たらないのですが本当不正出血にまいってます

宜しくお願いします

相談者に共感!

0

2020/09/27 08:58

ご質問内容拝見しました。
ジエノゲスト(ディナゲストの後発品)の内服ですので、1錠1.0ミリグラムの内服でしょうか。ピルからの内服の切り替えで、月経困難症の治療薬であるディナゲスト(0.5ミリグラム)ではないのですね。
ジエノゲスト(1.0ミリグラム)では内服されて半年ぐらいは不正出血が続く事が有ります。これは継続して内服されたら次第に不正出血は減少します。2~3年経過すればほぼ出血はなくなります。不正出血の時には、漢方薬の77番の芎帰膠艾湯(キュウキキョウガイトウ)が効果的です、内服されたら出血は減少します。一度試されたらいいと思います。
以上何か分からない点がありましたら、何なりとご相談ください。

2020/09/27 09:08

相談者

さちさん

すみませんお礼の所に質問をしてしまいました
服用してるのは1.0ミリグラムです
漢方薬は受診したときに聞いてみます

もしジェノゲストの服用を中止した場合も大量出血になりますか?

2020/09/27 10:29

ご質問内容拝見しました。
今内服されているのは1.0ミリグラムですね。
服用を中止されたら、中止時に出血しますが、大量ではないと思います。
また月経困難症のディナゲスト(0.5ミリグラム)は価格も同じぐらいですが、こちらは内服されたら8割は出血しません、2割の方が出血します。今年の5月末より使用できるようになりましたが、こちらの方が不正出血は少ない様に思います。
一度試されてもいいと思います。
また何なりとご相談ください。

2020/09/27 11:01

相談者

さちさん

先日はありがとうございました
今回も宜しくお願いします。やはり出血が止まらないので今日受診してきました。内診をしてもらうとやはり出血が多いようで一旦ジェノゲストをやめて今日からプラノバール配合錠を1週間服用し不正出血を止めてから3ケ月レルミナ錠を服用したあと又ジェノゲストにしましょうと言われました。
副作用の事を聞いたら生理を止めるので今回くる生理は多量だと言われました。
この多量とはレルミナ錠を服用(今月)したときの生理の事を言うのでしょうか?それとも来月なのでしょうか?

レルミナ錠の副作用はジェノゲストよりも強く出るのでしょうか?更年期症状が出ると薬剤師さんも言っていました。
初めて服用する薬ばかりなので不安です
説明の仕方がわかりづらいかもしれませんが宜しくお願いします

2020/09/30 18:26

ご質問内容拝見しました。
通常ジエノゲストを内服するときは前処置としてレルミナやリュウープリンで3か月投与後に、ジエノゲストを開始した方が不正出血の頻度は7割から2割に減少すると言われます。今回この方がいいと思います。
プラノバールの服用後の出血が多くなると思います。
レルミナを内服後1ヵ月後の生理の量は少なくなります。レルミナは内服後からすぐにエストロゲン量が減少しますので、更年期の症状は早く起こります。3ヶ月内服して生理がなくなってから、ジエノゲストを内服された方が不正出血の頻度は減少します。
以上何か分からない点がありましたら、何なりとご相談ください。

2020/09/30 18:32

相談者

さちさん

回答ありがとうございます
今回の方が良いのですね安心しました

出血量が多いのはプラノバール配合錠を服用した後ですね。それは何日も続くものなのでしょうか?それとも一日のみが出血量が多いのでしょうか?

もし更年期症状が出た場合、しばらく症状は出続けますか?それとも1ケ月とかでおさまりますか?

宜しくお願いします

2020/09/30 19:31

ご質問内容拝見しました。
プラノバール内服後の出血は、出血開始1週間で止血します。出血は数日が多いと思います。ご心配ないと思います。
レルミナ内服後に更年期症状が出てきますが、大抵は我慢できる範囲内です。内服している期間出てきます。しかし、ほとんどの方が大丈夫と思います。ただ更年期症状が強ければジュリナなどのエストロゲン製剤を併用する事によって乗り切れます。
ご心配ないですよ。
以上何か分からない点がありましたら、何なりとご相談ください。

2020/09/30 19:44

相談者

さちさん

こんばんは
今回も宜しくお願いします
あれからプラノバールを服用し5日服用後不正出血は止まりました。1週間服用後の3日後に生理が来て今6日目なのですが。
朝は全く出血なくこのまま止まるのかなと思ってたのですがお昼頃から出血があり今も量はすくないかもしれませんが止まることなく出血し小さな塊も出てきました。

いつ止血するのか不安になります。又不正出血のように続くのだろうかと心配です。この生理は止まりますか?

レルミナは生理2日目から服用し今日で5日目になります。
宜しくお願いします

2020/10/14 18:52

ご質問内容拝見しました。
プラノバール内服後の出血ですが、これは殆ど1週間で止血するはずです。
今生理2日目よりレルミナを内服されていますので、次回の生理は少量ですが約1か月後に起こって来ますが、これも1週間前後で止血します。
ご心配ないと思います。このまま継続されたらいいと思います。
以上何か分からない点がありましたら、何なりとご相談ください。

2020/10/14 19:29

相談者

さちさん

先程かなりの量が出てそれから止まらず出血し又不安になりましたが近々止まると言うことで良いのですね?

これは生理で不正出血ではないんですよね?
ジェノゲストを服用する前の(ピルを服用していたとき)生理も10日続くとが多かったので今も同じ感じなのでしょうか?
同じような質問になってしまいましたが宜しくお願いします

2020/10/14 20:43

ご質問内容拝見しました。
今回の出血は、プラノバール内服終了後の出血ですね。
子宮筋腫があるので、内服終了後の消退出血としての生理の量が多いかもしれません。しかしこの出血は1週間前後で止まると思います。
今レルミナを内服されていますので、今しばらくこのまま継続されたらいいと思います。もし出血量が今まで以上に多量の場合は、この時は受診してください。
以上何か分からない点がありましたら、何なりとご相談ください。

2020/10/14 21:38

相談者

さちさん

こんばんは
今回も宜しくお願いします。
前回相談したレルミナを服用し来月で3ヶ月目に入ります。
先月から更年期症状なのか急に身体が熱くなりじわーっと汗がにじんでくる感覚が何分か続くようになりました。
レルミナは来月服用後ジェノゲストの服用になるのですが、ジェノゲストでもこのような更年期症状が出ますか?レルミナを服用する前はジェノゲストを2カ月くらい服用してたのですがこのような症状はありませんでした。
今のうちに漢方など服用した方が良いのでしょうか?
宜しくお願いします。

2020/11/26 17:45

質問、有難うございます。
薬効・副作用については個人差が有ります。
ただ、以前に2か月服用していたなら、仮にジェノゲストに変更しても、更年期症状は出ないように思います。

2020/11/26 17:49

相談者

さちさん

今回も宜しくお願いします
今週中にレルミナが終わりジェノゲスト服用に切り替わります。
服用の仕方はレルミナが終わった翌日の朝から服用する事で間違いないでしょうか?

宜しくお願いします

2021/01/03 13:15

質問、有難うございます。
その形で構いませんが、念のために、レルミナ・ジェノゲストを処方された医師に切り替え前に確認だけはして下さい。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。

2021/01/03 13:23