CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

お薬

相談者

ジェノゲスト服用時間

相談者:さちさん(42歳/女性)

8月からジェノゲストを服用してます
服用は朝と夜2回なのですが私は時間を気にせず服用していたのですが、ネットなどで調べてみると12時間空けて服用と書いていました。

私の場合は朝7:30夜18:00の服用なのですが何か薬の効き目が悪いとか影響はありますか?

宜しくお願いします

相談者に共感!

0

2020/09/27 11:27

質問ありがとうございます。

ジエノゲストの添付文章には「1日2mgを二回に分けて服用」とだけ記載されてあります。

つまり、処方としては1日2回朝夕食後でもいいし、12時間後でもどちらで処方されても問題はありません。

もし、12時間空けないと薬効が落ちるのであれば、そもそも添付文章の用法がそのような記載になっています。

大切な事は飲み忘れない事です。時間で決めて服用するのか、食事後に服用するのか自分が飲み忘れしない飲み方で服用してください。

以上よろしくお願いします。

2020/09/27 15:11

相談者

さちさん

回答ありがとうございます
食前でも大丈夫なんですよね?

2020/09/27 15:13

質問ありがとうございます。

ジエノゲストは食事の影響をほとんど受けないとありますので、食前でも全く問題ないです。

2020/09/27 15:26

相談者

さちさん

先日はありがとうございました
今日出血量が多くジェノゲストを一旦中止し1週間プラノバール配合錠を服用しその後レルミナ錠を3ケ月服用する事になりました。
プラノバール配合錠は食後と言われてるのですが、時間は決めた方が良いのでしょうか?それとも何時になっても食後の服用で良いのでしょうか?

又レルミナ錠は食べる前の30分前の空腹の時に飲むように言われました。レルミナ錠もプラノバール配合錠と同様に時間は関係なく食べる30分前なら何時に服用しても大丈夫ですか?
又必ず服用したあと食事を取らなくてはいけませんか?
説明の仕方がわかりづらいかもしれませんが宜しくお願いします

2020/09/30 18:32

質問ありがとうございます。

プラノバールは空腹で服用すると、吐き気でやすいので、いつでもいいですが飲み忘れのない食後のタイミングで服用するのがいいと思われます。

レルミナは食事で血中濃度が半分にさがるので、空腹時に服用していれば大丈夫です。食事は別に取らなくても大丈夫です。

以上よろしくお願いします。

2020/09/30 20:19

相談者

さちさん

こんばんは
今回も宜しくお願いします
11日からレルミナの服用を始めました
今アロエ粉末を水で飲んでいます!又酵素も飲んでいるのですがレルミナと一緒に飲んでも大丈夫ですか?

宜しくお願いします

2020/10/14 20:47

質問ありがとうございます。

レルミナの添付文書調べた所、健康食品であるアロエや酵素は特に問題なく併用できます。
安心して服用してください。

また、アロエは通常量の服用では心配はいりませんが、充血・増血作用もあるので女性の方の場合多量に使用すると月経時の出血過多や、妊婦さんですと流産などをおこすこともあるので注意が必要です。

以上よろしくお願いします。

2020/10/14 21:18

相談者

さちさん

調べて頂きありがとうございます
アロエ粉末は一日小さじ3杯ほど水に溶かして飲んでるのですが問題なさそうでしょうか?

ちょっと心配です

2020/10/14 21:22

いろんなメーカーからアロエの粉末が出ているので小さじ3倍がどれくらいの量であるかは、わかりかねます。
商品に記載されている使用量の範囲内でありましたら問題ないと思われます。

以上よろしくお願いします。

2020/10/14 22:46