相談者:ひまわりさん(34歳/女性)
妊活中です。
色々と調べすぎてよくわからなくなったのですが、排卵日と受精日は別なんでしょうか?
去年、流産をしてしまったのですが11月に妊娠しました。
性交渉があったのが10日と12日です。
排卵予定日が14日だったはずなんですが出産予定日が8月9日でした。
逆算すると受精日が17日になります。
ずれていたとしても16日です。
どういう事なんでしょうか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
内科
相談者:ひまわりさん(34歳/女性)
妊活中です。
色々と調べすぎてよくわからなくなったのですが、排卵日と受精日は別なんでしょうか?
去年、流産をしてしまったのですが11月に妊娠しました。
性交渉があったのが10日と12日です。
排卵予定日が14日だったはずなんですが出産予定日が8月9日でした。
逆算すると受精日が17日になります。
ずれていたとしても16日です。
どういう事なんでしょうか?
こんにちは、御相談ありがとうございます。
>排卵日と受精日は別なんでしょうか?
排卵して約半日間が受精のチャンスとされていますので 排卵日と受精日は同じと考えていいと思います。
出産予定日がいつの時点で言われたのかにもよりますが 妊娠が判明した時点では、月経開始日や排卵日の情報が不確かなことがあり、のちにエコー検査などで胎児の大きさなどから再度出産予定日を修正することもあります。
2020/09/27 17:32