相談者:ishiishiさん(27歳/男性)
手の荒れが酷くアンテベート軟膏塗ってます。夜に布団に軟膏がついてしまうのが嫌なのでビニール手袋しても問題ないですか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
お薬
相談者:ishiishiさん(27歳/男性)
手の荒れが酷くアンテベート軟膏塗ってます。夜に布団に軟膏がついてしまうのが嫌なのでビニール手袋しても問題ないですか?
質問ありがとうございます。
ビニールだと手が蒸れるの水仕事でない限り、長時間の使用はおすすめしません。
おすすめはシルクの手袋です。
天然繊維であるシルク(絹)は化学繊維と比較して水分量が豊富。そしてシルク(絹)の主成分は人間の肌に限りなく近い18種類のアミノ酸。着用しているだけでお肌に必要な適度なうるおいを与えてくれます。その天然の保湿力は、ハンドクリームやハンドローションなどの保湿の浸透をたすけてくれます。
以上よろしくお願いします。
2020/10/02 01:04
ishiishiさん
なぜビニール手袋はだめなのでしょうか?
副作用起きやすくなりますか?
2020/11/02 20:37
ステロイドの副作用が起きやすくなる事はありません。
ただ、長い時間ビニール手袋をしていると手が蒸れる事で、皮膚がふやけた状態になってしまい、皮膚のバリア機能を低下させる懸念があります。
バリア機能の低下は手荒れを悪化させる原因になります。
以上よろしくお願いします。
2020/11/02 21:42
ishiishiさん
水仕事で仕事中ずっとビニール手袋してます。1日2回で軟膏もらってます。
アンテベート塗ったまま仕事するのは避けて夜だけにしたほうが良いですか?
2020/11/03 13:36
アンテベートをしたまま仕事をするのは別に問題ありません。ただ、長時間通気性の悪い環境にしていると、手荒れの原因になりうるという事です。
水仕事ならビニール手袋のご使用は致し方ないと思います。水に何度もさらされるよりかは、ビニール手袋でガードしているほうが良いと思われます。
最初の質問から1ヶ月経ちましたが、手の状態はどうなんでしょうか?改善されてるのでしょうか?
2020/11/03 14:19
ishiishiさん
まだ荒れています。
ラップすると吸収上がると聞いたことがあるが、ビニール手袋で蒸れるので副作用など心配です。
子供の世話するのに子供の皮膚につくと危ないですか?
2020/11/03 15:15
最初の質問から2ヶ月ではなく1ヶ月でしたね。訂正します。
確かにラップをするとステロイドの吸収率は上がると思います。
今何製のビニール手袋を使っているかはわかりませんが、ビニール手袋の種類を変えてもいいかもしれませんね。
ポリウレタン製のゴム手袋は通気性がありながら、外からの防水効果が高いみたいです。
また、手袋にラテックスが入っていると、ラテックスが原因で手荒れが起こる場合があります。ラテックスフリーの手袋にしてみましょう。
子供に軟膏が付着するという事に関しては、そこまで心配する必要はないとおもいます。気になるようで有れば手袋を使用してください。
ステロイドは1~2時間で8割以上吸収されてますので、塗ったばかりではない限りほとんど気にしなくて大丈夫です。
2020/11/03 18:35