CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

子宮内膜の厚みについて教えてください

相談者:りんさん(33歳/女性)


今周期、クロミッドで誘発して
排卵させました。今33才妊活中です。

前周期はクロミッドを使っても
上手く排卵しなかったのですが
今回はクロミッドを2錠に増やし
卵胞も育ちちゃんと排卵確認ができました。

排卵して、たぶん1週間くらいなので
本日 エコーをしてもらったら
子宮内膜の厚みが20mmまで厚くなっていました!
(前回の診察ではもっと薄かった)

この20mmというのは
厚すぎるという事はありませんか?
厚いと子宮体がんや増殖症と聞きました。
子宮体がんの可能性はどうでしょうか?
主治医に、厚すぎませんか?と聞いたら
大丈夫だよと言われました。

以前不正出血もあったので心配しています。
不正出血の件は相談済みで、
1ヵ月以上不正出血はみられません。

先生は今回はちゃんと排卵したから
黄体ホルモンが出ていると
エコーのモニターを見て言っていました。

また、生理も毎回不順で
ここ2周期はフラノバールで
出血を起こしていて、ここ毎周期
後退出血の量が多くて心配だったので
貧血検査もお願いして本日受けました。
12.3という値でした。
内膜の厚みはどうでしょうか?

また排卵前→排卵期→黄体期 と
いつも内診エコーをしてもらっていて
8ミリ→15ミリ→20ミリと
内膜の厚みは1週間ずつ変化しています。

ここ4ヵ月前くらいから
排卵チェックのため内診はしてもらっていて
小さな卵巣嚢腫はあると言われていますが
他に指摘はありません。
数ヶ月、何も指摘されないという点から
体がんの可能性は大丈夫でしょうか?
主治医は、国立がんセンターでも
勤務されていたそうで、癌に力を
入れている婦人科の先生です。指摘が無いと
いうことは安心して大丈夫でしょうか?

相談者に共感!

0

2020/10/02 17:44

りんさん、こんにちは。
排卵前→排卵期→黄体期の子宮内膜の厚さがそれぞれ8ミリ→15ミリ→20ミリと変化しているということですけれど、これは問題ないでしょう。
排卵後1週間で20ミリはやや厚めともいえますけれど、排卵前が8ミリだったということで元々厚かったわけではありません。子宮内膜増殖症や子宮体がんということは考える必要はなさそうです。
医師が言われるとおり、黄体からしっかりホルモンがでていることで厚くなっていると考えられます。
以上、ご参考になれば幸いです。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。ご相談をいただきまして大変ありがとうございました。尚、他にもご心配なことがあるようでしたら、ご遠慮なくご相談をいただきたいと思います。

2020/10/02 17:58

相談者

りんさん

ありがとうございます。
こんなに厚くなったのは初めてで
すごく心配です...

前回は卵胞が育たず
排卵しなかったのでプラノバールを飲む前は
内膜14.5ミリくらいでした。

前回はクロミッドを1錠
今回はクロミッドを2錠でしたが
クロミッドを増やした事が
内膜を厚くさせた原因というのは考えられますか?

基本的に周期で内膜に変動があるという事は
体がんは考えにくいですか?

体がんの細胞診は半年前にして陰性でした。

2020/10/02 18:55

りんさん、こんにちは。
クロミッドには抗エストロゲン作用がありますので、薬剤自体が子宮内膜を厚くすることは考えられません。それよりも、クロミッドを2錠に増やしたことで卵胞が発育してしっかりエストロゲンが分泌されたこと、そして排卵後に充分にホルモン分泌が起こったことによって子宮内膜が厚くなったということが考えられると思います。
そして、今回発育した卵胞と排卵後の黄体の質が良かったのではないかと思います。
周期内で内膜の厚さに変動があるという事は、ホルモンの影響を受けているということになります。子宮体がんではそうしたことにはならないでしょう。
ご心配されることはないと思います。

2020/10/02 19:48

相談者

りんさん

体がんじゃないようで安心してホッとしました。
ありがとうございます。

排卵し、黄体ホルモンがちゃんと出ているという事は
プラノバールを飲まなくても今期は生理が
絶対に来るでしょうか?
また、生理がくるとしてもまだ1週間以上
かかると思うのですが、20ミリより、まだまだ
内膜は厚くなってしまいますよね?
前回は15ミリ前後の内膜で大量に出血しました。
今回は内膜がいつもより厚いので
もっともっと出血量が増えてしまいますよね?

2020/10/02 20:15

りんさん、こんにちは。
妊娠していなければ生理は確実にくると思います。
子宮内膜の厚さは、おそらく今がピークでしょう。黄体からホルモンが出ていても、どんどん厚くなるようなことはないからです。しばらくして生理が始まる場合には、経血量は多くなる可能性があると思います。

2020/10/02 21:38