CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

お薬

相談者

次亜塩素酸水とアルコール消毒液の併用について

相談者:たまこさん(29歳/女性)

先程、入店時にお店に置いてある次亜塩素酸水(次亜塩素酸、pH調整剤・精製水)で消毒後、違うお店でアルコール消毒をしたのですが、こちら併用した場合塩素ガスとかは発生しないのでしょうか?

相談者に共感!

0

2020/10/14 15:53

質問ありがとうございます。

あまり化学反応に詳しくはないのですが説明します。

次亜塩素酸水は酸性の高い薬剤と反応して塩素を発生することがあるみたいです。エタノールは弱酸~中性のため問題ないと思われます。

そもそも、それ以前に次亜塩素酸は有機物(人体)と反応し消失します。
R-OH(有機物)+HClO(次亜塩素酸)→R-CL+H2O(水)という反応がすでに起こってます。
ですのでそこにアルコールかけても問題ないです。

上記で示した通り、次亜塩素酸は手に触れると水になり効果を消失します。ですので、15秒くらい流水状態で使用しないと効果がないようです。

次亜塩素酸水をアルコール手指消毒剤と同じようにポンプ式の容器に入れ、同じ量を手にスプレーして擦り込み消毒しても同等の効果は期待できませんのでご注意ください。

以上わかる範囲内での回答となります。

2020/10/15 07:58