CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

右手人差し指の皮膚感覚がない

相談者:なつさん(38歳/女性)

いつもありがとうございます。
今朝起きた時から右手人差し指の皮膚感覚が麻痺した様な感じです。甲側で付け根あたりから第1関節まで、痺れたような麻痺してるような気持ち悪い感じで、触っても感覚が鈍いです。感覚がゼロではないです。

動かすことは問題なくできますが、皮膚の引っ張られるような気持ち悪い感じがあります。以前から同じ右手の小指が痺れることはありましたが、時間の経過で良くなっていったのに今朝はずっと皮膚感覚がもどりません。

仕事は美容師で、昨日は休みでスマホをよく触ってました。

何が原因なのでしょうか。緊急性はありますか?何科を受診したらいいでしょうか。

相談者に共感!

0

2020/10/15 11:14

対応をさせていただきます。よろしくお願いします。
右手人差し指の感覚だけ鈍いとのことですね。明らかなマヒもなく、痺れの部位も限局的であることから脳血管障害が原因である可能性は考えにくいと思います。
手根管症候群などによる神経圧迫症状の可能性は否定はできないと思います。
まずは整形外科を受診していただき、手根管症候群の可能性を含めて診察を受けていただくといいと思います。

2020/10/15 11:17

相談者

なつさん

すみません、入力場所を間違えてしまいました。

2020/10/15 11:50

「すみません、入力場所を間違えてしまいました。」
→了解しました。
追加のご質問はありますでしょうか?

2020/10/15 11:52