相談者:くまさん(33歳/女性)
パーキンソン病の遺伝について詳しく教えて頂きたいです。
父方祖父と父の2名が60代でパーキンソン病を発症しました。祖父や父の他の兄弟は発症していません。同一家系内で2名のパーキンソン病患者がいる場合、遺伝性パーキンソン病を疑った方が良いのでしょうか?
また家族内発症=メンデル遺伝パーキンソン病となり高い確率で遺伝していくようなものなのか、糖尿病や高血圧のようになりやすい家系というような程度の遺伝の仕方なのかよくわかりません。教えて頂けると助かります。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
その他
相談者:くまさん(33歳/女性)
パーキンソン病の遺伝について詳しく教えて頂きたいです。
父方祖父と父の2名が60代でパーキンソン病を発症しました。祖父や父の他の兄弟は発症していません。同一家系内で2名のパーキンソン病患者がいる場合、遺伝性パーキンソン病を疑った方が良いのでしょうか?
また家族内発症=メンデル遺伝パーキンソン病となり高い確率で遺伝していくようなものなのか、糖尿病や高血圧のようになりやすい家系というような程度の遺伝の仕方なのかよくわかりません。教えて頂けると助かります。
質問、有難うございます。
最近、パーキンソン病が、高血圧・糖尿病と関連するといった話になりつつ有ります。
高血圧・糖尿病自体が「遺伝」「環境因子」の両方に関わると考えると、パーキンソン病についても、両方に関わると考えるのが妥当と思います。
但し、具体的にどのように「遺伝」するかは、自分も存じ上げません。
回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。
2020/10/18 21:35
くまさん
パーキンソン病の遺伝について詳しい先生がいれば教えて頂けると助かります。
2020/10/19 13:15
質問ありがとうございます。パーキンソン病の遺伝についてどのような質問でしょうか。質問内容を具体的に教えてください。
パーキンソン病の遺伝について詳しく教えて頂きたいです。
父方祖父と父の2名が60代でパーキンソン病を発症しました。祖父や父の他の兄弟は発症していません。同一家系内で2名のパーキンソン病患者がいる場合、遺伝性パーキンソン病を疑った方が良いのでしょうか?
また家族内発症=メンデル遺伝パーキンソン病となり高い確率で遺伝していくようなものなのか、糖尿病や高血圧のようになりやすい家系というような程度の遺伝の
2020/10/19 15:57
くまさん
パーキンソン病の遺伝について詳しく教えて頂きたいです。
父方祖父と父の2名が60代でパーキンソン病を発症しました。祖父や父の他の兄弟は発症していません。同一家系内で2名のパーキンソン病患者がいる場合、遺伝性パーキンソン病を疑った方が良いのでしょうか?
また家族内発症=メンデル遺伝パーキンソン病となり高い確率で遺伝していくようなものなのか、糖尿病や高血圧のようになりやすい家系というような程度の遺伝の仕方なのかよくわかりません。教えて頂けると助かります。
2020/10/19 16:08
質問、有難うございます。
以前に回答した者です。
自分なりに調べましたが、家族性パーキンソン病については、現在、研究段階と思います。
ゆえに、御本人の満足いく回答を記載できる人となると、日本でもかなりトップクラスのパーキンソン病研究者と思います。
そういった方をこのサイトで探すのも有りかもしれませんが、必ずしも居ると保証できるものでは有りません。
もしかしたら、木村先生はそういった方で、「家族性パーキンソン病の具体的にどういった部分が聞きたいのか教えて欲しい(ある程度具体的に言わないと、話の裾野が大きくなる)」といった返事をされているのかも知れません。
とりあえず、かなり高度な質問をされている事、御理解頂けると幸いです。(但し、回答できる人を探すのは、御本人の自由と思います。)
回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。
2020/10/19 17:49