CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

ドレーン抜去後の排液

相談者:kちゃんさん(43歳/女性)

オカムラ先生、またすみません。
先程、座ったとたんにドレーン抜去した所から服が濡れてしまい着替えなくてはならないほど排液が出ました。
入院中の退院前夜にも同じことがあり夜中にガーゼ交換、着替えをしたほどでした。
出てきた排液の色は入院中に色も大丈夫と言われていた薄い色で特に変な匂いもありません。
退院前夜はかなり大量に出たのですが医師から退院許可がでて自宅でガーゼ交換をするように言われ退院しましたが術後14日になっても排液が止まったり出たりは普通ですか?
いきなりドバっと出るのでまだまだ警戒してガーゼを大量に用意しておいた方がよいでしょうか?
術後、一番早く抜去になった場所から出るので心配になってしまいました。

相談者に共感!

0

2020/10/19 20:50

こんばんは。御相談ありがとうございます。

色も大丈夫と言われていた薄い色で特に変な匂いはないのですね。
ただ「服が濡れてしまい着替えなくてはならないほど排液が出た」のは心配ですので主治医にお電話などで相談できればされてみてはいかがでしょうか。

いきなりドバっと出るのでまだまだ警戒してガーゼを大量に用意しておいた方がよいでしょうか?
そのほうが良いように思います。。

お近くで見てもらえる医療機関は見つかりましたか。。

2020/10/19 20:53

相談者

kちゃんさん

術後に傷口がパックリ開いた部分がふさがってきたので、あと1週間くらいは安静にしていようと思っていたため、まだ病院探しには至っておりません。
ドレーン抜去場所は一時期傷口が乾燥していたのでガーゼも絆創膏も貼らずにいて、またジュクジュクしてきたので絆創膏は貼っていましたが急にでてきたため服も濡れてしまいました。
退院前には、出ないと困るものなので自宅でガーゼ交換をするようにだけ言われました。
ドレーン排液は長引いたりするものですか?
もう一箇所、絆創膏をまだ貼っているヶ所かあります。
絆創膏に薄っすら排液が付きます。

2020/10/19 21:03

お返事ありがとうございます。

そうでしたか。まだお探しになってはないのですね。

またジュクジュクしてきたのであればガーゼを念のため絆創膏の上から当てておいた方がいいかもしれません。

ドレーン排液は長引いたりするものですか?
長引いているということはまだ状態が落ち着いていないのかもしれません。排液の量が増えていくようであれば主治医にご相談されてみてはと思います。

また何かございましたらご相談ください。お大事になさってください。

2020/10/19 21:25

相談者

kちゃんさん

状態、とは手術で受けたお腹の中の傷などのことでしょうか?
無知ですみません。
主に術後の排液とはどのようなことで出るのでしょうか?

2020/10/19 21:30

お返事ありがとうございます。
お腹の内部からだと思います。お腹の中にたまった浸出液や淡黄色で排液量が多い場合は腹水などかもしれません。ただ、すみません、私も実際に創部がどのような状態なのかがわからないため推測ですが。

また何かございましたらご相談ください。お大事になさってください。

2020/10/19 21:45

相談者

kちゃんさん

わたしは難しい相談をしてしまうことが多いので、こちらこそ申し訳ない気持ちでいっぱいです。
最後に伺いたいのですが淡い黄色とは膿のような感じの色でしょうか?
ガーゼについた液の色を見る限りでは透明な黄色と言う感じです。
また、手術を執刀してくださった先生の診察が一ヶ月に以上先なのですが、とりあえず今の状況を診てもらうには個人病院などでも大丈夫でしょうか?
内科、消化器の病院で大丈夫でしょうか?

2020/10/19 22:04

お返事ありがとうございます。

淡い黄色でクリアであれば浸出液などではと思います。膿だと白く濁ったり臭いがすると思います。
受診されるのであれば出来れば消化器外科の手術をしている消化器外科などがいいと思いますね。

また何かございましたらご相談ください。お大事になさってください。

2020/10/19 22:08