相談者:mocoさん(32歳/女性)
排卵検査薬と基礎体温について。
二人目を希望していて7月から基礎体温と排卵検査薬の併用で妊活している32歳です。
7月8月9月は基礎体温ガタガタで高温期がなく、排卵検査薬もずっと陽性だったりずっと陰性だったり…
無排卵だろうなとすぐに分かったので病院に電話しましたが混んでいて予約が12月になってしまいました。
諦めてのんびりしていましたが排卵検査薬も残っていたので、とりあえず病院に行くまでは続けてみることにしたところ10月は基礎体温がわりと安定していて排卵検査薬も
陰性→陽性→強陽性→強陽性→陽性→陰性
となりました。
仲良しは最初に陽性になった日と、その翌日の強陽性の日と陰性になった日にしました。
陽性から陰性になった日が昨日(10/21)ですが基礎体温は今日もまだ低温です。
このまま高温期に移行しなかった場合はやはりまた無排卵であった可能性が高く、妊娠することはないんでしょうか?