CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

下痢と便秘を交互に繰り返しています。

相談者:たびいさん(40歳/男性)

 3日前から、慢性的に下痢と便秘を繰り返しています。

現在の処方は、
胃腸薬→タケキャブ錠、アルサルミン内用液
吐き気止め→ガスモチン錠
下痢止め・下剤→コロネル錠
痛み止め→セレキノン錠
整腸剤→ビオフェルミン錠剤
漢方→六君子湯
頓服→ロペミンカプセル(下痢時)、ラキソベロン内用液(便秘時)

となっています。

特に、ロペミンカプセル服薬後に便秘が、ラキソベロン内用液内服後に下痢が起こるという交互型の現象を繰り返しています。
どう対処したらいいのか、ご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

相談者に共感!

0

2020/11/06 08:44

慢性的に便秘と下痢を繰り返しているという事であれば過敏性腸症候群の可能性があります。
ロペミンはまずは控えていただき、整腸剤(ビオフェルミン)程度にしておくといいです。
おそらくは下痢型過敏性腸症候群のように思いますので、イリボーなどの過敏性腸症候群への治療薬を主治医に相談をされるといいように思います。

2020/11/06 08:47

相談者

たびいさん

イリボーに切り替えた場合、便秘や腹痛、ガスだまりはどう対処したらよろしいのでしょうか?

2020/11/06 08:52

お返事拝見しました。

イリボーは下痢や腹痛、腹部不快感などに対して効果が期待できます。便秘になった場合ですが、ラキソベロンで下痢になってしまうのであれば他のお薬への変更も考慮されるかもしれません。
また何かあればご質問ください。どうぞお大事になさってください。

2020/11/06 08:57