CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

眼科

相談者

目薬について。

相談者:はにゃさん(34歳/女性)

今日の朝おきて午前中に揚げ物をしたら
目がヒリヒリ痛くて、
アイボンやったり
ホットタオルしたり
熱湯で湯気を目にいかせるために茶碗洗いをしてジェネリック
ヒアルロン酸ナトリウムPF点眼液0.1
元々あったのでそれつけたら
アイボンも目薬もどちらも余計にヒリヒリして
お湯で洗ったりしました。

いま眼科にいくとキズついてるからといわれてました。ティアバランス点眼液0.3% をもらいました。

1時間くらいしか経っていませんが、

目薬大丈夫なのでしょうか?

目がヒリヒリと検索したら
コロナともでてきてうっかり先生に聞くのをわすれてしまいました。電話したらもう診察時間終わって電話繋がらないです。

相談者に共感!

0

2020/11/14 12:23

こんにちは。ご相談ありがとうございます。

目がヒリヒリして痛く眼科に行くと角膜に傷がついていたと言うことでしょうか。そうであれば処方されたティアバランスいやお持ちのヒアルロン酸点眼薬を使用されると良いと思います。
目をお湯で洗ったり、アイボ○などを使用しますと涙を洗い流してしまうためかえって目に傷がつきすぎる場合もありますので、目の中に薬品や異物が入った時以外は使用されない方が良いでしょう。

ひどくない角膜の傷であれば一日から数日以内に良くなるでしょう。

揚げ物中にと言う事ですが特に何か目に飛んだと言うわけではないのですね?

2020/11/14 12:27

相談者

はにゃさん

目にはなんにもとんでないです。
ポテトを揚げたので塩入ったかな?とおもったのですが、
違う部屋に移動したら少しいい気がして煙たかったのか、
でも空気清浄機もつけてストーブもつけて乾燥していてお部屋は41%しか湿度もないです。
もともと冬になると角膜に傷がつくので病院にいくとコンタクトお休みと言われ1.2週間つけないこともありました。
今日11時に
ヒアルロン酸ナトリウムPF点眼液0.1%をつけたので
いまからティアバランス点眼液つけても時間は大丈夫なのでしょうか?

2020/11/14 12:38

お返事ありがとうございます。

冬は特に空気が乾燥しやすくなりますのでドライアイの症状が悪化しやすくなりますね。特にお部屋の湿度が40%しかないと言うのはかなり乾燥した状態であると思います。
目薬は1時間程度しか経過していなくても大丈夫ですよ。目の傷がひどい方には1時間おきに点眼をしていただくなどのこともありますので。
1日に何回点眼をさすように言われていますか。

2020/11/14 12:42

相談者

はにゃさん

違う種類の目薬でも1時間たってなくても大丈夫なのでしょうか?

2020/11/14 12:53

お返事ありがとうございます。
ヒアルロン酸点眼もテイアバランス点眼も人工類液でほぼ同じ内容の目薬ですね。
一般的に連続して点眼をする場合は、最初の点眼後5分以上あけて点眼されるとよいです。そうしなければ最初の目薬が吸収される前に次の点眼が目に入りますと最初の点眼液が洗い流されて効果を発揮しにくくなりますので。

同じ作用の点眼ですので1日に何回さすようにいわれたかで次いつさせばいいかが変わってきます。

2020/11/14 12:59

相談者

はにゃさん

ティアバランスは1日4回です、

2020/11/14 13:02

お返事拝見しました。

そうであれば朝、昼、夕方、寝る前に点眼されると良いと思います。11時ごろにヒアルロン酸の点眼されたのであればティアバランスは夕方でも良いかもしれませんし、とりあえず今1回点眼してその後夜、寝る前に点眼でもいいと思いますよ。

また何かあればご質問ください。

2020/11/14 13:05