CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

主人の食生活がめちゃくちゃです。心配です。

相談者:すずさん(30歳/女性)

私の主人は元々痩せの大食いな様子で、仕事もカロリー消費が結構あると思います(自衛官です)
ただ、食生活がめちゃくちゃなので心配です。
同い年、177センチの73キロ、筋肉質な体型です。

朝ごはんは食べたくないと食べないことが多く、昼は職場でご飯が出ているので栄養バランスはいいはずです。
夜は私が作るご飯を食べますが好きな物しか食べません。ご飯、味噌汁、野菜の煮物、焼き魚、冷奴、サラダを出しても、ご飯と焼き魚と冷奴で食べようとする感じです。
それで夜中にカップ麺、常に飲んでいるものはコーヒー牛乳かサイダーなどの甘い炭酸です。

今はまだ若いからいいですが、こんな調子では先が思いやられます…。どうしたらいいでしょう?
何度言っても「好きなものを食べる方がいい、美味しいと思わないものを食べても体にいいわけない」と言い張ります。
私の父も同じような感じでしたが、それが原因で早死しましたので…

相談者に共感!

0

2020/11/15 22:57

こんばんは。御相談ありがとうございます。

>ご飯、味噌汁、野菜の煮物、焼き魚、冷奴、サラダを出しても、ご飯と焼き魚と冷奴で食べようとする感じです。
ということは野菜をあまり食べない感じなのでしょうか。

>夜中にカップ麺、常に飲んでいるものはコーヒー牛乳かサイダーなどの甘い炭酸です。
炭水化物や糖分が多いと糖尿病なども心配になりますね。

>「好きなものを食べる方がいい、美味しいと思わないものを食べても体にいいわけない」と言い張ります。
そのような方はなかなかむつかしそうですね。

夜食をするのは夕食が足りないのかもしれませんね。ある程度御主人用にはお肉などのボリューミーな内容が必要なのかもしれません。まだ30歳前後でしょうから そのようなものを好むのかもしれません。やがて年を取ると食事の好みも変わってくると思いますが。

すずさんは御主人にどういうものを食べてもらいたいですか、野菜ですか。あっさり和食ですか。ご主人はどういう食事内容がいいのでしょう。

2020/11/15 23:08

相談者

すずさん

主人も野菜は食べるのですが、焼きうどんとか焼きそば、鍋などにすると野菜もたっぷり食べるのに対して、生野菜のサラダとか煮物、味噌汁だと嫌がります。
唐揚げとかソテー、お肉を炊いたものなんかだと頼まなくても1人で全部食べます。
また、インスタント物やジュースは毎日ではなく、週一回などある程度回数は減らして欲しいように思います。

2020/11/15 23:11

お返事ありがとうございます。

男性は生野菜のサラダはあまり食べない方もいますね。
「焼きうどんとか焼きそば、鍋などにすると野菜もたっぷり食べる」ということでしたら そのようなメニューを回数を増やすなどして野菜を食べてもらうしかないように思います。これからは鍋の季節ですし なかなか食べてくれない人にはチャンスですね。

「唐揚げとかソテー、お肉を炊いたもの」は年齢的にも仕事柄、まだ体が要求するのかもしれません。ある程度は仕方がないと思います。炊いたものであれば脂っこくもなく良いかもしれませんね。

>インスタント物やジュースは毎日ではなく、週一回などある程度回数は減らして欲しいように思います。
これは夕食である程度お腹が満たされれば減る可能性があるかもしれません。「唐揚げとかソテー、お肉を炊いたもの」を食べた日はカップ麺など食べないようであればその可能性がありそうです。

コーヒー牛乳は市販のものであれば糖分が多いですので ご自宅でコーヒーにミルクを入れて飲むカフエオレを作ってあげるといいかもしれません。

2020/11/15 23:20