CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

心の相談

相談者

電気を消すと泣いて嫌がり寝てくれない

相談者:ぽにぽにさん(30歳/女性)

2歳の娘なんですが夜寝る時暗くすると泣いて電気をつけたがります
豆球にするのですが嫌がります
娘が完全に寝るまで電気をつけたままです
どうすれば怖がらずに夜電気を消して寝てくれますか?

相談者に共感!

0

2020/11/16 08:14

ぽにぽにさんおはようございます

心理カウンセラーの八幡です。

ご相談ありがとうございます。

2歳の娘さんが寝るとき電気を消すのを嫌がるのですね。

なかなか2歳の子供に言い聞かせることは難しいですが、電気を消すと星座や星が壁や天井に映るおもちゃとかありますよね、そういうので電気を消すと楽しいよ~とワクワクさせるのもありかもしれません。

その癖は年齢を重ねれば自然に直ると思いますが、お子さんは何か幽霊や暗闇を怖がっている感じですか?

2020/11/16 09:42

相談者

ぽにぽにさん

暗闇を怖がってます
暗く豆球にすると泣いて嫌がり寝てくれず
明るくすると寝てくれます

2020/11/16 10:34

ぽにぽにさんご返信ありがとうございます。

寝る前に絵本を読んだり、眠くなるようなヒーリングミュージックを聞かせたりすればそのまま寝落ちさせるのも効果的です。

あとはかわいいスタンドのライトを部屋に置くなどあります。そうすると恐怖も和らぎ薄暗い照明でも慣れてくれるかもしれません。先ほど説明した部屋を暗くすると星座や星が壁や天井に映る照明もいいと思います。

2歳くらいになるとイヤイヤ期に入りますので、口で説明しても寝てくれないと思います、それでパパママは余計イライラしてしまい悪循環に入ってしまうので、たくさん遊ばせて疲れさせたり、工夫するしかないですね。

2020/11/16 10:55