相談者:マコりんさん(40歳/女性)
症状…2年半くらい前から後鼻漏?だと思います。
数件の耳鼻科に行きましたが原因が、わからないとの事。
受けた検査はCT副鼻腔炎検査。異常なし。アレルギー検査。若干あり。アレルギーでは粘度の強い鼻水?粘液にはならないとのこと。
5件目の先生にて鼻いんくう炎として指摘
されました。大きめの耳鼻科で異常がないと
言われ続けてきた為に信用する事が
できなく内視鏡のお写真を頂き、他の耳鼻科
を受診。確かに炎症はあるかな?と
言われました。これに対しては、お薬が
処方されましたが変化なく中止。
副鼻腔炎では効果は出る薬でした。クラリス、ムコダインです。Bスポット治療も近場で受けましたが治療を、数回で断られた時もあります。スポット治療のできる先生でも内視鏡で上咽頭部位を見ても悪いか良いかは、わかりにくいみたいでした。
長期?週1通院していた先生には最近になり、やはり…他に問題がないので上咽頭炎による?上咽頭炎由来の後鼻漏だと思いますと言われました。
軽度~の炎症が長期に渡り続いている可能性。
なので、Bスポット治療では、もう血は付着
していないという事。
コロナの影響もあり先生もゆっくり話せない状況でした。今までの経緯を話し…地元近くでBスポット治療できる病院で治療を継続してみて下さいと言われました。
ですが、この疾患について、わかってもらえる先生方少なく困っています。私は愛知県在住ですが探せば、治療をしてもらえる耳鼻科は何件も出てきます。
わからない先生にスポット治療されると5.6回で…後鼻漏症候群と言われたり…気にしすぎなどと言われてしまいます。
どのような耳鼻科医さんに治療受けたら
良いのでしょうか?宜しくお願い致します。