相談者:ゆかりさん(41歳/女性)
今朝から下腹部が痛いです。
前回の生理が今月の13日だったので、時期的な事と、生理痛に似た痛みなので排卵痛だと思うのですが、今までで一番痛くてちょっと心配です。
動けないほどではないのですが、少し前屈みにならないと痛いです。
痛みが引いていけば、これは排卵痛だと判断して良いでしょうか?
もし痛みが継続したり強くなってきたらなんの可能性がありますか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:ゆかりさん(41歳/女性)
今朝から下腹部が痛いです。
前回の生理が今月の13日だったので、時期的な事と、生理痛に似た痛みなので排卵痛だと思うのですが、今までで一番痛くてちょっと心配です。
動けないほどではないのですが、少し前屈みにならないと痛いです。
痛みが引いていけば、これは排卵痛だと判断して良いでしょうか?
もし痛みが継続したり強くなってきたらなんの可能性がありますか?
ご質問ありがとうございます。
普段から排卵痛の自覚はあるのでしょうか?程度は強いようですが、場所や痛みの性状は普段の排卵痛と同じであれば排卵痛の可能性はあると思います。
ただ下腹部痛であれば排卵痛以外に消化器系由来の痛みの可能性も否定はできません。
波がある差し込むような痛みであれば腸管由来の痛みの可能性もあります。
右下腹部に限局する腹痛であれば虫垂炎(盲腸)の可能性もあると思います。
痛みが続くようなら、消化器内科への受診もご検討いただくといいと思います。
・
そのほかご心配なことがありましたらご連絡ください。
2020/11/25 17:20
ゆかりさん
痛み方としては、張ってるような感じの痛みです。
ただ、横になったり仰向けで寝ると痛みがかなり軽減します。
ほとんど痛まないくらいです。
立っている時が一番痛いです。
2020/11/25 17:59
御返事ありがとうございます。
積極的には虫垂炎などを疑う印象は低いようには思います。
排卵痛であれば2日くらいで改善すると思いますので、症状が続くようなら、一度内科(消化器内科)への受診をご検討いただくといいと思います。もちろんすぐに改善するようであれば、様子を見ていただいてもいいと思います。
・
そのほかご心配なことがありましたらご連絡ください。
2020/11/25 18:02