相談者:れいみさん(33歳/女性)
去年の8月末に子宮頸がんで手術をし
円錐切除の病理検査は上皮内がんで
追加治療無しになりました。
3ヶ月置きに検査を受けてきて
全て陰性。今年の8月で術後丸1年なので
いつもの細胞診に加えてついでにHPV検査も受けました。細胞診も陰性でHPVも陰性でした。
主治医が、HPV検査も陰性だったから
今後は1年に1度の検査で良いよと
言ってもらったのですが、本当に1年に
1度の検査で大丈夫なんでしょうか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:れいみさん(33歳/女性)
去年の8月末に子宮頸がんで手術をし
円錐切除の病理検査は上皮内がんで
追加治療無しになりました。
3ヶ月置きに検査を受けてきて
全て陰性。今年の8月で術後丸1年なので
いつもの細胞診に加えてついでにHPV検査も受けました。細胞診も陰性でHPVも陰性でした。
主治医が、HPV検査も陰性だったから
今後は1年に1度の検査で良いよと
言ってもらったのですが、本当に1年に
1度の検査で大丈夫なんでしょうか?
れいみさん、こんにちは。
円錐切除の病理検査は上皮内がんで追加治療無しということですと、病変部分は完全に切除できたということになるのでしょう。そして、その後の細胞診もHPVも陰性ということですと今後は1年に1度でよいといえると思います。ただ、何となくご不安というお気持ちもお察しします。3ヶ月ごとの検診からいきなり1年ごとというのがご心配であれば、まずは半年ごとの検診とされてもよいかと思います。それを何回か続けられて異常がないということであれば、そこで1年に1回でもよいかも知れません。
以上、ご参考になれば幸いです。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。ご相談をいただきまして大変ありがとうございました。尚、他にもご心配なことがあるようでしたら、ご遠慮なくご相談をいただきたいと思います。
2020/12/21 06:24