CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

皮膚科

相談者

頭皮 押すとかすかな鈍い痛み 赤み等なし

相談者:ちゃまさん(40歳/女性)

金曜の夜に、シャンプーで気付きました。
鏡で見たり、夫に見てもらっても赤みなどの発疹や、水疱らしきものはできていません。
ただ、小指の腹くらいの範囲で、後頭部のやや左寄りの一部が触ると痛いかな?という程度のものがあります。
今日は触ってもだいぶ痛みは少なくなっています。
今まで触っても感触的にはなにもありません。
ただ、先程は髪の毛だったのか、気のせいかもしれませんがその程度の盛り上がりがあったようにも思いましたが、再度触ってもどちらともいえないような感じのものです。

連休もあり、冷や冷やしておりましたが、帯状疱疹とかならば、何かしら出てくると思うのですが、ここまで何も皮膚に出てこなければ様子見でもいいでしょうか。
ちくちくヒリヒリといったものは感じません。

過去何度か、皮膚の表面が引っ張られているような、神経痛と思われる感覚はなったことがありました。1日で引いていくようなものでした。

子供もいるため、なかなか病院に行くのが大変なので、緊急性のなさそうなイメージならば様子見したいと思うのですがいかがでしょうか。

相談者に共感!

0

2021/01/11 23:27

ちゃまさん、こんばんは。
ご相談いただき有り難うございます。

ご指摘のとおり、水疱がないことからは帯状疱疹の可能性は低いと思われます。
髪の毛が触れると痛みがある、後頭部が痛い、など神経痛の症状の可能性が高いかと思われます。

受診に関しましては緊急性はないと思います。
自然に改善することもあるかと思いますが、改善がなければ日中に受診ください。

診療科につきましては内科、脳神経外科が良いかと思います。

2021/01/11 23:35

相談者

ちゃまさん

帯状疱疹ならばもうなんらかの症状がでてきてもおかしくない頃でしょうか。
今のところ無ければ可能性が少ないということで安心してもよさそうでしょうか。
髪の毛が触ると痛むというよりは、指で触れる、枕などに触れると痛むかなという感じです。
神経痛でも数日つづくことはありますか?

2021/01/11 23:38

こんばんは、御返事拝見しました。
そうですね。数日で水疱などが見られることが多いと思います。
ただ帯状疱疹でも水疱などの症状が見られない特殊なものもありますが。

神経痛でも数日続くことはあると思います。

また何かございましたらご相談ください。おだ

2021/01/11 23:42