CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

耳鼻科

相談者

右頬の下側が指でグリグリ押すと痛い

相談者:パグさん(59歳/男性)

何時からか解りませんが右頬の奥が指でグリグリマッサージするように押したら痛いです。位置的には下の奥歯が当たる位置で、歯や歯茎は痛くは無く筋肉が痛いような感じです。裏から押しては痛く無いです。
何もしなければ痛くはありませんがロキソニンを内服してもほうがよろしいでしょうか?

どのような病気が疑われますでしょうか?
痛みが引かなければ病院に行く予定ですが耳鼻咽喉科でよろしいでしょうか?
よろしくお願いいたします。

相談者に共感!

0

2021/01/24 18:32

ご質問ありがとうございます。

症状からはリンパ節炎などのリンパ節の炎症などからの痛みなどの可能性はあるように思います。
痛みが気になるようならロキソニンを内服されても問題はないと考えます。
受診をされるのであれば耳鼻科で問題はないと考えます。

そのほかご心配なことがありましたら、ご相談ください。

(小生は指名質問も受け付けています。このような一般質問では回答権は先着順となるため、回答ごとに医師が異なる可能性があります。小生でよろしければ「チワワ」宛に指名質問を送っていただければ、引き続き小生が対応をさせていただきますので、次回以降のご質問について指名質問もご検討いただければ幸いです。)

2021/01/24 18:34

相談者

パグさん

ありがとうございます。

腫れとかは無いのですが指で触って刺激を与えなければ痛くはありません。

筋肉炎症も考えられますでしょうか?2~3日前から普段はやらなかった顎のマッサージをしてました。また、鼻の横の頬も痛かったのですが今は治ってます。

行きつけの耳鼻咽喉科ではCT撮影が可能です。CT撮影を希望したほうがいいでしょうか?

よろしくお願いいたします。

2021/01/24 20:35

ご相談いただき有り難うございます。
鼻の横の頬が痛いということからは、副鼻腔炎の可能性があります。
こちらはCT検査で副鼻腔に膿が溜まっているかどうかで診断が可能です。
併せて顎の部分の検査も可能ですので、CT検査は有用であるように思います。
顎のマッサージの影響は可能性としてありますが、耳鼻咽喉科で診察を受けるようにしてください。

2021/01/24 20:40

相談者

パグさん

ありがとうございます。

耳鼻咽喉科の受診は3日後の水曜日を予定してます。

緊急性はない物と判断してそれまでにロキソニンを内服して様子見してもいいでしょうか?

よろしくお願いいたします。

2021/01/24 21:10

御返事ありがとうございます。

「緊急性はない物と判断してそれまでにロキソニンを内服して様子見してもいいでしょうか?」
→はい。緊急性はないと考えますので、3日後の受診まではロキソニンで様子を見ていただいて問題は無いと考えますよ。

そのほかご心配なことがありましたらご相談ください。

2021/01/24 21:13

相談者

パグさん

ありがとうございます。

本日、行きつけの耳鼻咽喉科で受診しました。CT撮影して軽い副鼻腔炎と診断され、顎の部分は原因は解りませんでしたので様子見となりました。

1週間分処方された薬は下記のとおりです。

・オーグメンチン配合錠250RS
・ビオフォルミンR錠
・パセトシン錠250
・ツムラ辛夷清肺湯エキス顆粒

余談ですが、長年切れ痔を患っていて3日前から痛いです。今はネリザ軟膏を塗ってますが近日中に痔の病院に行く予定です。それまでに上記の抗生剤で痔の症状の緩和に期待できるのはあるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

2021/01/27 18:40

御返事ありがとうございます。

「それまでに上記の抗生剤で痔の症状の緩和に期待できるのはあるのでしょうか?」
→痔の症状緩和に抗生剤は有効ではないと思います。
基本的には軟膏などでの対応になりますが、痛みについては鎮痛剤の内服がいいと思います。
市販の鎮痛剤(バファリンやロキソニンやタイレノールなど)を購入していただき、内服をしていただくと痛みが緩和されると思います。

そのほかご心配なことがありましたらご相談ください。

2021/01/27 18:43