相談者:すずさん(30歳/女性)
私はどうやら骨細なようです。
手首の太さから骨細か骨太かを診断する方法で見てみたら、160センチあるのに手首の太さは14cmしかありませんでした。
かなりの骨細に分類されるようです。
将来骨折しやすかったりしますか?
骨太になるにはどうしたらいいのでしょう?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
内科
相談者:すずさん(30歳/女性)
私はどうやら骨細なようです。
手首の太さから骨細か骨太かを診断する方法で見てみたら、160センチあるのに手首の太さは14cmしかありませんでした。
かなりの骨細に分類されるようです。
将来骨折しやすかったりしますか?
骨太になるにはどうしたらいいのでしょう?
こんばんは。ご相談ありがとうございます。
年齢を考えましても骨自体を太くすると言う事は難しいかと思います。
ただ将来骨折しやすい骨粗しょう症にならないためには(骨密度を上げるために)
ある程度体重が必要ですので痩せすぎないように気をつける(BMIが18.5以上25未満になるように気をつける)
バランスのとれた食事をする
ウォーキングや筋トレ、片足立ちなど適度な運動を行う
タバコの煙を避ける
過飲酒を避ける
など気をつけて生活されると良いでしょう。
また何かあればご質問ください。
2021/01/30 22:38
すずさん
最近はBMI21前後に保てるようにしていて(体重は本当に必要なのでしょうか…?)あまり大きくは変わりません。
最近は2日お酒を飲んだら1日休むという感じで週に2回くらい休肝日を作っています。
おやつは果物やヨーグルトなどです。
飲み物は元々ジュースが好きでは無いのでお茶か水のみです。
運動は子供を抱っこしたりアパートの4階なのでごみ捨てや買い物、子供の送り迎えでこまめに階段の昇り降りをしています。
2021/01/30 23:04
ご質問頂き有難うございます。
体重の維持に関しては、栄養状態のひとつの指標と考えていただけたらよいかと思います。
栄養状態がある程度良いことは、カルシウムの代謝や骨の代謝にも関わってきます。
食生活に関しましては偏食がなければ問題ないと思います。
また、骨粗しょう症の予防のためには、しっかりと日光を浴びることも重要です。
それは日光を浴びることで、ビタミンDが活性型ビタミンDとなり、骨の代謝に影響するためです。
ありがとうございました!!
2021/01/30 23:08