相談者:れいみさん(33歳/女性)
昨日からおならが臭いです。
(お腹を壊している時の匂い)
排水溝のような匂いがあるし
おならも頻繁に出ます。
お腹は痛く無いし下痢でも無いのですが
食べる量に対して便の量が少ない気がします
悪玉菌が増えてお腹を壊しているのでしょうか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
内科
相談者:れいみさん(33歳/女性)
昨日からおならが臭いです。
(お腹を壊している時の匂い)
排水溝のような匂いがあるし
おならも頻繁に出ます。
お腹は痛く無いし下痢でも無いのですが
食べる量に対して便の量が少ない気がします
悪玉菌が増えてお腹を壊しているのでしょうか?
ご質問ありがとうございます。
便秘傾向などでも腸内細菌の変化などでガスが多く出たり、ガスが臭くなったりすることもあると思います。
整腸剤や適宜下剤の使用で様子を見ていただくといいと思います。
そのほかご心配なことがありましたら、ご遠慮なくご相談ください。
(小生は指名質問も受け付けています。このような一般質問では回答権は先着順となるため、回答ごとに医師が異なる可能性があります。小生でよろしければ「チワワ」宛に指名質問を送っていただければ、引き続き小生が対応をさせていただきますので、次回以降のご質問について指名質問もご検討いただければ幸いです。)
2021/02/17 22:42
れいみさん
昨日も便は出たのですがオナラが臭いです。
また、昨夜寝ていたら嘔吐しそうになり
(胃酸がぐわーっと上がってきました)
気持ち悪さはなかったのですが...
今まで、あまり嘔吐することや
胃酸が上がってきたことはありません。
昨夜、白子やカキフライなど
脂っこいものを食べたせいでしょうか?
またオナラの臭さ等は
胃腸が弱っているのでしょうか?
2021/02/18 07:00
御返事ありがとうございます。
「白子やカキフライなど脂っこいものを食べたせいでしょうか?」
→その可能性はあると思います。
胃の症状は胃炎や逆流性食道炎などからの可能性もあると思います。
まずは市販薬であれば制酸剤のガスター10や整腸剤(ビオフェルミン)などを購入して内服してみてもいいと思います。
それでも症状が続くようなら、消化器内科を受診して診察を受けていただくのがいいと思います。
便の状態は普通便でしたか?軟便や下痢でしたか?
また普段から便秘や軟便・下痢を繰り返すようなことはありますか?
2021/02/18 07:03
れいみさん
胃は本日様子を見てみます。
便は下痢は無いです。
ここ最近は普通にカタチある便で
(バナナの様な感じ)
時々、柔らかめのが出ます。
2021/02/18 07:14
御返事ありがとうございます。
「胃は本日様子を見てみます。」
→そうされてみてください。改善が乏しければガスター10を内服されてみてください。
「便は下痢は無いです。ここ最近は普通にカタチある便」
→上記との事であればストレスからの便通異常である、過敏性腸症候群の可能性は低いように思います。
まずは市販の整腸剤を購入していただき、内服をしてしばらく様子を見てもいいと思います。
そのほかご心配なことがありましたら、ご遠慮なくご相談ください。
2021/02/18 07:17