相談者:ぽつりこさん(43歳/女性)
嘔吐恐怖症の件で今朝お返事をいただきましたぽつりこです。
嘔吐に対しての恐怖は子供の頃からありました。
両親がたまにお酒の飲みすぎて吐いていたりして、音も吐瀉物も気持ち悪くて、大人でもコントロール出来ないことがとても怖いと感じていました。
子供時代、学校で誰かが嘔吐したり、道で吐瀉物を見るだけで自分もはきそになるほど気持ち悪かったです。テレビで、吐きそうになるシーンなど偽物とわかっていても気持ち悪くてチャンネルを変えました。
大人になってからは、お酒の席で吐いてしまう人とか、外で嘔吐している人を何人も見かけて、全然笑えないし自分もお酒好きでも絶対に吐くほど飲まないようにセーブしていました。
ただ、お腹は強い方だったので、自分が吐くことは子供の時の記憶でも3回くらい。
自分は吐かない体質と思っていました。
吐くような病気に感染する。というところまで考えが至らず、自分が関わらなければいい。と思って生きていました。
ところが15年ほど前に、ノロウイルスが流行して、私も身に覚えの無い感染をして、病院帰りの薬局でトイレを借り嘔吐しました。
当時の彼(現夫)にも感染してしまい、二人で同じように苦しみました。
大流行だった為に、駅のホームや道路などでいくつも吐瀉物を見つけたり、吐いてる人を見かけたり。とにかく外に出たくないほど気持ち悪かったです。
それから目に見えない物にとても恐怖を感じるようになりました。
公衆トイレも出来るだけ行かないようにしたり、、、
感染対策を講じるようになりました。
子供が出来てからは、つわりを経験し、つわりで吐くことはギリギリ無かったのですが、子育てでは子供の体調不良で度々嘔吐に付き合ったり、とにかく今までのたくさんの嘔吐シーンは記憶に残り鮮明に蘇ります。
夢では記憶に似たシーンではなく新しい嘔吐シーンが出てきます。記憶の上書きはどうしたらいいでしょうか。