CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

小児科

相談者

4か月の赤ちゃん 過呼吸

相談者:はみさん(32歳/女性)

対象:女の子/0才4ヶ月

4か月の赤ちゃんを育てています。生まれたときから時々、呼吸が過呼吸のようになります。
具体的には息を吸って吸って吸って…なかなか吐けず、苦しくなってようやく吐くと言う感じです。
一時期落ち着きましたが今は1日に2~3回ほど症状が出ます。
稀ですが寝ている間にもなり、呼吸が止まってしまうのではないかと怖いです。
特に具合が悪いわけでもなく、泣いているわけでもなく、本当に突然ですり
一度小児科の先生にも相談したことがありますが、赤ちゃんは呼吸が安定しないことがあるからと言われただけです。
もう一度病院で診てもらうべきでしょうか?

相談者に共感!

0

2021/02/26 16:44

こんにちは。ご相談ありがとうございます。

そのような呼吸がどのくらいの時間続くのでしょうか。その時に顔色が悪くなるなど変化がありますか。
実際に見てみないと分かりませんのでもしご心配であれば可能であれば動画撮影を行いそれを医師に診てもらうと良いと思います。

また何かあればご質問ください。どうぞお大事になさってください。

2021/02/26 16:47

相談者

はみさん

すみません、お礼のコメントに書いてしまいました。サイトの使用に不慣れで申し訳ありません。

症状の時間は10秒にも満たないため、なかなか動画撮影は難しいです…。 顔色は悪くなったりはしていませんが、苦しいのか赤くなることはあります。 つい先程も同様の症状が出たのですが息を吸い続けるというよりは飲み込んでいるみたいです。口を閉じて空気を連続して2~3回飲み込み、苦しくなって口を開けて息を吸う?吐く?かをしていました。

2021/02/26 16:58

ご質問いただき有り難うございます。

事象自体にはあまり病的な印象はありません。
実際に呼吸が止まるのは低酸素状態になった時などですが、その際には顔色は赤くなるのではなく、紫色になります。
そのような状態をチアノーゼと言いますが、チアノーゼになるには分の単位で呼吸停止が想定されますが、そのような状態ではなさそうです。

受診された際に呼吸が安定しないと言われた通りで、深刻な事態ではないようには思われます。

相談者

相談者からのお礼

ありがとうございます。緊急性はなさそうとのことでひとまず安心いたしました。
しばらく様子を見てみようと思います。
ありがとうございました。

2021/02/26 17:02