CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

おしりにオデキみたいな物が出来た

相談者:パグさん(59歳/男性)

2日前からおしりに直径5~7mm位の大きさのオデキが出来て、少し膨らんで赤く触ると痛いです。周りには毛が生えてますので毛嚢炎でしょうか?

以前も同じようなオデキができてゲンダシン軟膏0.1パーセントを塗って1週間ぐらいで治りました。また、その時に副鼻腔炎の治療していて、抗生剤を内服していたので治りも早かったような感じがします。

ゲンダシン軟膏0.1パーセントの量が残少なくなってるので、無くなったら他に下記の処方薬と市販薬があるので
どちらを使用したほうが良いでしょうか?

リンデロン-VG軟膏0.1%  ゼビアックスローション2% アクロマイシン軟膏3% ドルマイシン

歯科医院で処方された抗生剤のメイアクト100mgが3日分あるのですがこれも内服したほうがいいでしょうか?

よろしくお願いいたします。

相談者に共感!

0

2021/03/18 11:28

こんにちは。ご指名相談どうもありがとうございます。

お話からは毛嚢炎の可能性があるかもしれませんね。ゲンタシン軟膏がなくなった場合ステロイド剤が入っているリンデロン軟膏以外のお薬であれば良いと思いますが、ローションよりも軟膏の方が良いかと思います。

また局所の皮膚炎なので抗生剤の内服までする必要はないと思いますね。

また何かわからないことがありましたらご質問ください。どうぞお大事なさってください。

2021/03/18 11:36

相談者

パグさん

ありがとうございます。

お風呂ですが入浴剤が入った湯船に15分前後浸かっても大丈夫でしょうか?

よろしくお願いいたします。

2021/03/18 16:17

お返事ありがとうございます。
できものの状態ですが、特にひどくなければ入浴剤が入った湯船に使っても問題ないと思います。もし症状が悪化するようであれば控えた方が良い場合もありますが、入浴されてみていかがでしたか。大丈夫でしたか。

2021/03/18 16:23

相談者

パグさん

ありがとうございます。

以前、同じようなオデキが出来た時は入浴しても問題なかったのですが、今日のお昼に患部に塗り薬を塗ったら2日前の出来始めより少しだけ盛り上がって痛みも少しだける出てきてます。

これから1週間ぐらい塗り薬を塗っても良くならないようだったら皮膚科を受診を考えてます。

今は痛みや盛りあがりのピークに差し掛かってる状態でしょうか?

毎日、お風呂に入って清潔にしているのですが体質的にオデキが出来る体質な人はいるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

2021/03/18 16:36

お返事ありがとうございます。

実際に見てみないと分かりませんが、赤みや腫れ痛みなどが強ければ今がピークかもしれません。また膿が溜まってるようであれば膿を排出したほうが治りが早い場合もありますね。

毎日入浴して清潔にする事は大切だと思いますが、前回もできたところと同じでしょうか。またその時は皮膚科を受診されて毛嚢炎と診断されましたでしょうか。

2021/03/18 16:38

相談者

パグさん

ありがとうございます。

出来たところは違いますが前回は左側に出来て、今回は右側に出来てます。

前回は皮膚科を受診せずゲンタシン軟膏を塗って2週間ぐらいで完治しました。同時に副鼻腔炎で抗生剤を1週間内服してたから治りが早かったかもしれません。

膿が溜まっていたら自然に排出される可能性はあるのでしょうか?自分で潰さないで様子見したほうがいいでしょうか?

前回は潰さないで徐々に小さくなってました。

よろしくお願いいたします。

2021/03/18 16:50

お返事ありがとうございます。

一般的に毛嚢炎であれば早ければ1週間程度で塗り薬で治ると思いますが、2週間程度かかったのですね。
膿がかなり増えてくれば自潰して膿が出ることもありますし、そこまでならずに自然に良くなる場合もあります。膿を出すときは清潔な注射針などを使いますので、ご自身でやられる場合は、やり方によってはかえって化膿する場合もあるかもしれませんので注意が必要ですね。

またそれが毛嚢炎なのか肛門周囲膿瘍のようなものなのかが気になりますね。繰り返すようであればいちど診察をお勧めします。

2021/03/18 16:54

相談者

パグさん

ありがとうございます。

おできが出来て今日で1週間なります。

普段痛みはありませんが、軟膏を塗った後1時間ぐら少しだけ軽い痛みがあり、膨らみは依然として変わりません。

ゲンダシン軟膏の量が残りわずかになりました。

無くなったら、アクアチムクリーム1%とアクロマイシン軟膏3%のどちらかを使用したいと思います。どちらが効果は期待できますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

2021/03/23 15:49

こんにちは。お返事ありがとうございます。

お薬を塗っても1週間経過して良くなっていないと言うことであれば市販薬では限界があるように思いますので皮膚科もしくは肛門科の受診をお勧めします。いちど皮膚科などで診てもらうのは難しいでしょうか。

2021/03/23 15:51

相談者

パグさん

ありがとうございます。

アクアチムクリーム1%とアクロマイシン軟膏3%は以前に皮膚科で処方されました。使用期限が切れそうでもったいないので使用可能であるなら試したいです。

これ以上に酷くなるようだったら皮膚科の受診を考えてます。

よろしくお願い致します。

2021/03/23 16:03

お返事ありがとうございます。

どちらの薬も先に使用した抗生剤とは系統が違うお薬ですのでどちらを使用なっても良いと思いますが、アクアチムクリームの方が良いかもしれません。ただいろいろな抗生剤を闇雲に使いますと耐性菌を生じてしまいかえって治療が難しくなることもあります。

2021/03/23 16:07

相談者

パグさん

ありがとうございます。

本日、かかりつけの皮膚科を受診しました。毛嚢炎で症状は膿が出たような状態で自然に治りを待つ感じと言われました。

以前、処方されたアクアチムクリーム1%とゼビアックスローション2%があるなら、どちらでもいいから使用してみて様子見してくださいのことです。

ゲンダシン軟膏より抗菌力は強いから治りは早いかもしれないとのことです。

よろしくお願い致します。

2021/03/25 17:29

こんにちは。お返事ありがとうございます。

やはり毛嚢炎だったのですね。肛門周囲膿瘍などでなくよかったです。症状も良くなって来ていると言うことで後は時間薬で良くなるのではと思います。
ローションとクリームであればクリームの方が良いかもしれませんね。
また何かあればご質問ください。どうぞお大事なさってください。

2021/03/25 17:36