CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

鼻の穴の入り口付近が痛い

相談者:パグさん(59歳/男性)

今日の午後から鼻の穴の右側の入り口付近が痛くて2~3日前から鼻をほじったのが原因だと思います。

毎日、夜に1回だけ市販の鼻洗浄液「ハナノア」で鼻うがいをしてますが使用しても問題ないでしょうか?

鼻の粘膜に傷がついたのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

相談者に共感!

0

2021/03/20 17:00

こんにちは。指名質問どうもありがとうございます。

鼻の入り口付近が痛いのですね。その部位が赤く腫れていませんでしょうか。また膿が溜まったようにしとくなっていませんでしょうか。
もしそうであれば毛嚢炎や、他に鼻前庭炎などのこともあります。

鼻うがいは問題ないと思いますが、症状が長引くようであればいちど皮膚科や耳鼻科で診察を受けると良いと思います。

ただもし鼻うがいで痛みが悪化するようであれば中止した方が良い場合もありますがいかがでしょうか。

2021/03/20 17:07

相談者

パグさん

ありがとうございます。

自宅に、ドルマイシン軟膏、テラ・コートリル軟膏、テラマイシン軟膏があります。

軟膏を塗って様子見したいのですがどの軟膏がいいでしょうか?

よろしくお願いいたします。

2021/03/20 17:22

お返事ありがとうございます。

テラ・コートリル軟膏はステロイド剤が入っていますので、自己判断では使用されない方が良いと思います。もし感染を起こしている場合悪化することがありますので。その他のお薬であれば使用なさっても良いかと思いますが、とりあえずテラマイシン軟膏を使用してみてはと思います。

2021/03/20 17:25

相談者

パグさん

ありがとうございます。

部位は赤く腫れてはなく、また膿が溜まってるような感じはしないです。

テラマイシン軟膏を使用して様子見したいと思いますが、だいたい何日ぐらいしたら良くなりつつあるのでしょうか?

1週間ぐらい良くならないようだったら病院で受診したいと思います。

よろしくお願いいたします。

2021/03/20 17:35

お返事ありがとうございます。

赤く腫れたり膿もう特に溜まっていると言う感じでは無いのですね。もし細菌感染であれば軟膏を使用して数日以内に改善してくると思います。数日から1週間しても良くならない、悪化するようであれば診察を受けると良いと思います。
鼻の外側なのでしょうか、鼻の中の粘膜の部位なのでしょうか。

2021/03/20 17:37

相談者

パグさん

ありがとうございます。

部位は鼻の粘膜です。軟膏を塗る時は綿棒を使って塗ったほうがいいでしょうか?それとも指で直接塗ったほうがいいでしょうか?

よろしくお願いいたします。

2021/03/20 17:41

お返事ありがとうございます。

部位は鼻の粘膜なのですね。軟膏を塗るときは手をきれいに洗い指で直接塗っても良いと思いますし、鼻の内部で塗り悪ければ綿棒に付けて塗っても良いと思います。

また何かわからないことがあればご質問ください。どうぞお大事になさってください。

2021/03/20 17:50

相談者

パグさん

ありがとうございます。

テラマイシン軟膏は1日何回使用したほうがいいでしょうか?
だいたい何日ぐらいで治るでしょうか?

今朝は昨日のより良くなってるような気がします。

よろしくお願いいたします。

2021/03/21 07:49

おはようございます。お返事ありがとうございます。

軟膏は1日2回から3回で良いと思います。朝と晩塗るような感じで良いかと思いますが。効果があれば数日以内に症状が改善してくると思います。1週間程度で良くなるのではと思いますが実際に見てないので断言できませんが。
昨日よりも良くなってきてるのであればよかったですね。
また何かわからないことがあればご質問ください。どうぞお大事になさってください。

2021/03/21 07:52