相談者:すずさん(30歳/女性)
昨年末にADHDと診断されてから月1回ペースで通院しています。
今は漢方薬で治療中です。
かかっている医師に私の診断名は何かと聞いたら「何がいい?」と聞かれました。
たとえばASDとADHDは最近はハッキリわかれているわけではないことなどが原因でコレと言った診断名をつけることが難しい部分もあるということらしいです。
ただ、私は全くの素人なので自分で病名をつけるよりは医師にしっかり診断して欲しいです。
過去のことを思い出してカッとなったりすることもあることを伝えたら確かにその部分はPTSDともいえるということでした。
結局私は何なのでしょう…?好きな診断名をつける?というようなことを言われました。
また、精神障害者福祉手帳をとって障害者枠で働きたい旨を伝えましたが「それで働こうとしても知的障害の人などの求人が多いだろうしそもそも1人でも嫌な人がいたらそれで雰囲気が嫌になるだろうから意味無い」と言われてしまったり、その今通っている病院がかなり遠くて往復のバス代でも痛いので福祉サービスを受けることで金銭的負担を軽減したいと伝えても「あなたの状態なら障害者手帳が交付されないかも」と言われてそれでもいいからとお願いしても、診断書すら書いて貰えません。
どうしたらいいのでしょう?