相談者:milkさん(38歳/女性)
元々物心ついた時から人と比べてしまう性格でした。
私の家は子供の頃自営業で赤字経営。誕生日のプレゼントは母方の祖母から貰っていました。
父方の同居の祖母も途中からお金をくれるようになりましたが学校で使う文具などを買うためお金は無くなります。また、家族旅行もしたことがありません。クリスマスも周りの同級生はプレゼントを貰っているのに何もなく普通の日でした。
友達や前職場の同僚は次々結婚し、出産し、仕事や家事、育児に追われており、会う機会が減りました。その為、私は休日は1人。
自分からメールしないと相手からは来ず、友達からメールを送って来ることがないので…凄く寂しく、孤独に感じます。友達からと必要にされてないのかな?と不安になったり…。
なので職場で年上で独身者の人が結婚しても結婚した友達と一緒に出掛けたり、夜に食事に行ったり、旅行に行けており、その職員が羨ましく思ってしまいます。
また、その方は職場の職員とも仲良く、仕事もプライベートも楽しそうで充実しており、その人に嫉妬してしまいます。
私は家が貧乏の為、お金を入れており、その方は裕福な家庭で兄妹は結婚して家を出てるので、実家の家はその方が貰うそうで生活費も入れておらず、祖母が亡くなり、その資産も御兄妹で分けたらしく、その為、給料は美容、ファッション、趣味に使っており、海外旅行にも年1で行っていました。趣味も多く、友達も多いんです。
その方の状態は私が学生時代に思い描いた就職した後の生活で、その生活とはかけ離れていてショックです。
また、私は持病もあるのですが、その方は健康で入院したこともなくて、とても羨ましく思います。
人と比べても仕方ないのは分かっているのですが人が羨ましくて仕方ありません。