CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

花粉?鼻風邪?コロナ?

相談者:ノンマシさん(40歳/女性)

今まで花粉症じゃなかったんですがこの前いきなり夜中喉が痛くなり、鼻水が出始めました。鼻水が出るという事が10年以上ない為、正直花粉症デビューしたのか、鼻風邪なのかわかりません。今は咳も出て来ました。私は咳喘息なのですが今までは風邪をきっかけに咳が出ていました。今回これが風邪なのか、花粉由来のものなのかまたはコロナなのか…。
病院行きましたが、熱がなく味覚嗅覚がしっかりしている。サラサラな鼻水が出ている事から花粉では?咳はそのアレルギーから来たのでは?と診断されPCRはしませんでした。咳はいつもは空咳ですが今回は鼻水も出ているので痰が絡んだ咳です。自費でPCRしようにも鼻水や咳が出ている為対象外だそうです。

相談者に共感!

1

2021/03/26 08:53

指名質問ありがとうございます。

サラサラの水のような鼻汁が出ているようなら花粉症(アレルギー性鼻炎)の可能性が高いと思います。
咳も花粉症の症状であり得ます。

新型コロナウイルス感染であれば持続する高熱・頑固な咳・呼吸困難・嗅覚障害や味覚障害が起こることが多いです。
熱もないようですので、まず新型コロナウイルス感染を疑う印象はないと考えます。
現時点でPCR検査の適応はないと思いますよ。自費でも行わなくてもいいと思います。

現在内服してい薬はありますか???

回答に納得!

1

2021/03/26 08:55

相談者

ノンマシさん

咳は元々で始めると頑固で長いと最長3ヶ月がありました。
今までも百日咳や結核を疑われた事もありました。
もう前なので参考になりませんが3/8に受けた胸のレントゲンは異常なしでした。鼻水をほんと出さないのでよくわからないのですがこれをサラサラというのかどうか。初日ほど何もしないでもタラーというのはなくなって来ました。ただ鼻の中にジワーとは滲んできます。鼻栓をとると汚い話ですが少し糸引く感じで色は透明です。これが何日かして緑になってくれば風邪かなとは思うのですが。
あとは鼻水が出るので痰が絡んだような咳なので職場で心配されるのでは…。
今もらってるのはシムビコート、モンテルカスト、ビラノアです。熱は36・4です。

相談者に共感!

1

2021/03/26 09:11

御返事ありがとうございます。

拝読させていただきましたが、やはりアレルギーの関与した鼻炎+咳嗽(+あったとして咳喘息)となると思います。
処方としては十分だと思いますが、それでも鼻汁が垂れるようなら、ビラノアより効果の高いアレロックに変更をしてみるのも一つの選択肢かと思います。

ちなみに上記薬を処方されて使用されてからどのくらい経過しますか?

回答に納得!

1

2021/03/26 09:15

相談者

ノンマシさん

処方されてから今日が三日目です。飲み薬は2回飲んでます。薬が少し効いてるのか鼻は滲む程度だ垂れてくる事は少し減りました。車の運転をするので眠気の出ない弱いのからスタートしたようです。
喘息は咳喘息だろうと前に言われ、風邪引いたタイミングでしか基本は出ません。出ると長いですが。
怠さは以前相談しましたがふくらはぎの怠さんさはもう何ヶ月も前からあります。コロナの怠さは本当に一人で歩くのが困難なくらいと先生から聞きました。犬な散歩に行ける私は違うのかなと。頭痛は時々あります。ただ上の前歯の根の治療中、今は鼻を噛む、慢性的な肩こり、ヘルニアも関係してるのではとも思ってます。
やはり検査の必要性はないのでしょうか?歯科で働いてるので私のせいで…となりたくないので。一応院長にはPCRの必要性がないと診断されたと話してあります。

相談者に共感!

1

2021/03/26 09:23

御返事ありがとうございます。

まだ3日目であれば薬の変更を検討するのは須古井速いですね。1-2週間ほど使用して、それでも改善が乏しければアレロックへの変更を検討してもらってもいいと思います。
ただ処方薬を1-2週間を使用していただくと大体改善すると思いますよ。

処方薬は何日分くらい処方されていますか?

回答に納得!

1

2021/03/26 09:25

相談者

ノンマシさん

薬は20日分あります。
じゃ、コロナの可能性はやはりかかりつけ医がいうように極めて低いかPCRは必要なさそうですかね?
うちに心臓疾患を抱えてる犬がいるので、何例か動物にうつったという報告があったので心配です。

相談者に共感!

1

2021/03/26 10:31

御返事ありがとうございます。

「PCRは必要なさそうですかね?」
→そうですね。PCRは行わなくていいと考えますお。

「何例か動物にうつったという報告があったので心配です。」
→まず新型コロナウイルス感染を疑いませんので心配はいらないと思いますよ。

まずは20日分使用して改善が乏しければアレロックへの変更も検討してもらうといいと思います。

そのほかご心配なことがありましたら、ご遠慮なくご相談ください。

回答に納得!

1

2021/03/26 10:34

相談者

ノンマシさん

先生のご回答はいつもわかりやすく、お忙しいとはとは思いますが可能である状況ならば比較的早くお返事をいただけるので助かります。ありがとうございます。
とりあえず20日分処方されてものを続けて様子を見てみます。かかりつけ医にもその間に熱出たり、味覚嗅覚などの異常があったらPCRをやると言われてるので様子を見てます。犬は大丈夫との事なので安心しました。
無症状でも陽性の方もいるらしいので不安でした。でもかかりつけ医は何人か陽性の人を見てるけど、無症状ってあまりいない気がする…とおっしゃってました。
状態が改善して来てもとりあえず20日分は飲み切った方がいいですよね。

相談者に共感!

1

2021/03/26 10:44

御返事ありがとうございます。

「でもかかりつけ医は何人か陽性の人を見てるけど、無症状ってあまりいない気がする…とおっしゃってました。」
→もちろん無症状の方もいますが、そこまで多くはないです。現在の症状はアレルギー性鼻炎からの症状で説明はつくと思いますよ。

「状態が改善して来てもとりあえず20日分は飲み切った方がいいですよね。」
→その方がいいと個人的には思います。

「先生のご回答はいつもわかりやすく」
→ありがとうございます。なるべくわかりやすい説明を心がけております。

そのほかご心配なことがありましたら、ご遠慮なくご相談ください。

回答に納得!

1

2021/03/26 10:47

相談者

ノンマシさん

花粉症かと思っていましたが、汚い話ですが鼻水がサラサラからネバネバに変わってきました。
そして痰がからむようになり、私は痰が出せないので鼻かんで出すか、自然と飲み込んでしまいます。
痰を切る薬って実際のところ効果あるのでしょうか?

相談者に共感!

1

2021/03/28 23:30

御返事が遅くなり申し訳ありません。

「痰を切る薬って実際のところ効果あるのでしょうか」
→効果は期待できると思いますよ。

回答に納得!

1

2021/03/29 04:11

相談者

ノンマシさん

先日追加で薬をもらいに行った時にカルボシステイン250mgとメプチンミニ25ugもらいました。少し眠気が出て気持ち悪くなるきがしたので仕事があるので朝は飲みませんでした。1日3回を1日2回にすると言うことは一回の両側多いということですか?朝飲めなかったものを昼夜と飲まない方がいいでしょうか?

2021/03/30 14:33

御返事ありがとうございます。

カルボシステイン250mgとメプチンミニ25μgはそれぞれ何錠ずつ、朝晩と飲む形で処方されましたか?

処方箋にはなんて書いてありますか?
教えてください。

2021/03/30 14:37

相談者

ノンマシさん

両方とも1日2回 朝夕食後 1回1錠となっています。
眠気や気持ち悪さが出るとなると車も運転するのでどうしても朝は飲むのが怖いです。

2021/03/30 14:43

御返事ありがとうございます。

カルボシステイン(250)は一般的には1回2錠を1日3回(1日6錠)を内服する去痰剤です。
メプチンミニ(25)は一般的には1回2錠を1日1回、または2回(1日50-100)を内服する気管支を広げる薬です。

ですので両方とも1回1錠、1日2回であれば、カルボシステインは通常容量の三分の一で、メプチンミニは通常量と考えていいですね。

決して多くはないです

気持ち悪さまメプチンミニの副作用かもしれません。
メプチンミニは必須の薬ではないと思いますので、カルボシステインのみのしてメプチンミニは中止してもいいと思いますよ。

そのほかご心配なことがありましたら、ご遠慮なくご相談ください。

2021/03/30 14:48

相談者

ノンマシさん

ありがとうございます。
以前咳止めのリン酸コデインを飲んだら目眩と吐き気が出て中断しました。
その事を踏まえて先生にお話しした所、メプチンミニが出されました。メプチンは小児用でも副作用出がやすいのでしょうか?

2021/03/30 15:06

御返事ありがとうございます。

「メプチンは小児用でも副作用出がやすいのでしょうか?」
→薬には合う・合わないは確かにあります。合わない場合はたとえそれが小児用であっても副作用は出ることはありますよ。

まずはメプチンは控えていただくといいと思います。

2021/03/30 15:09

相談者

ノンマシさん

あれから咳は全く落ち着かず、鼻水は初日よりは良くなったものの時間が経てばまた出てきます。そして痰が喉にひっついて気持ち悪いです。
鼻風邪からの咳喘息なのか
花粉症からのアレルギー咳喘息なのか
コロナやマイコプラズマなのか
どれだかわかりません。歯科で働いていて仕事で患者さんと接するので、せめて咳と痰は落ち着いて欲しいのですが。
今までは風邪からの咳喘息で治るのに1ヶ月ほどかかりました。今回は鼻水、痰、咳と同時なのでつらいです。

2021/03/30 15:30

御返事ありがとうございます。

症状からはアレルギーの関与もあるかと思いますが、大きな分類としては咳喘息でいいと思います。

少なくとも新型コロナウイルス感染やマイコプラズマ肺炎ではないと考えます。

一番適切な処方としては吸入ステロイド(シムビコートなど)+咳止め(メジコンなど)+抗ヒスタミン薬(アレグラやアレジオンなど)でいいと思いますよ。

2021/03/30 15:33

相談者

ノンマシさん

アレグラやアレジオンは市販の薬ですか?
メジコンは咳止めですよね?

2021/03/30 15:44

御返事ありがとうございます。

アレグラやアレジオンなどの抗ヒスタミン薬は市販もされていますが、もちろん処方として受けることは可能です。
メジコンは咳止めですね。こちらも市販されていません。処方箋が必要です。
シムビコートなどの吸入ステロイドは市販されていません。処方箋が必要ですね。

2021/03/30 15:46

相談者

ノンマシさん

この1番最初にもらった鼻炎薬がなかなか効果ないのですが20日分もらってるので飲み切ってからのがいいですかね?
また内科に行くのも気が引けます。それとも違う病院で処方してもらうべきですか?

2021/03/30 15:50

御返事ありがとうございます。

「20日分もらってるので飲み切ってからのがいいですかね?」
→それでもいいと思います。

「また内科に行くのも気が引けます。それとも違う病院で処方してもらうべきですか?」
→症状的には呼吸器内科がいいともいますよ。最寄りの呼吸器内科を標榜している医療機関を受診していただくといいと思います。

そのほかご心配なことがありましたら、ご遠慮なくご相談ください。

2021/03/30 15:52

相談者

ノンマシさん

ありがとうございます。
内科よりいいですかね。呼吸器内科探してみます。

2021/03/30 15:54

御返事ありがとうございます。

「呼吸器内科探してみます。」
→そうされていただくといいと思います。

小生のわかる範囲で対応させていただきますので、また何かありましたらご相談ください。

今回の件に限らず、また何かご心配事・ご不安な事などがありましたら、小生でよろしければ、誠心誠意、対応をさせていただきます。
小生の対応でよろしければ、小生あてに指名質問を送っていただければ、専属で最後まで対応をさせていただきます。
次回以降のご質問も、小生への指名質問をご検討いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

2021/03/30 15:57