相談者:ムーンさん(45歳/女性)
お世話になります。
3月17日に妊娠9週で流産手術をしました。
今日、4月4日に排卵をしたようで検査薬が陽性になってました。
このまま普通なら14日前後で生理になるのでしょうか?
もしこの排卵で妊娠したらまた流産の確率が高くなるのでしょうか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:ムーンさん(45歳/女性)
お世話になります。
3月17日に妊娠9週で流産手術をしました。
今日、4月4日に排卵をしたようで検査薬が陽性になってました。
このまま普通なら14日前後で生理になるのでしょうか?
もしこの排卵で妊娠したらまた流産の確率が高くなるのでしょうか?
ムーンさん、こんにちは。
流産(手術)から2週間から1か月くらい後に排卵が起こるのが普通です。3月17日に流産手術を受けられたのであれば、時期的に4月4日に排卵が起こってもおかしくはありません。もし、この周期で妊娠しなければ14日後くらいには生理が始まると思います。
一般的には、流産後2回くらい生理を見送ってから次に妊娠に臨むのがよいとされていますけれど、その理由は子宮がしっかり戻るのを買ってからの方が良いということだと思います。この排卵で妊娠した場合に流産の確率が高くなるということはないのでしょうけれど、加齢によって卵子の質が低下していることも考えられます。45歳ということであれば年齢的にはもう余裕はないと思います。ムーンさんが今後も妊娠を望まれるのであれば、貴重な機会を大切にされるのが良いかも知れません。
以上、ご参考になれば幸いです。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。ご相談をいただきまして大変ありがとうございました。
尚、他にもご心配なことがあるようでしたら、ご遠慮なくご相談をいただきたいと思います。
2021/04/04 19:12