CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

生理が遅れた原因について

相談者:れいみさん(33歳/女性)

生理予定日から2週間遅れているのに
まだ生理になっていません。
先程トイレに行くとおりものがピンクでした。
生理が来たと思っても良いですか?
今回生理が遅れた原因は
何が考えられますか?

今周期、クロミッドは服用していました。
また、妊娠検査薬は陰性です。

相談者に共感!

1

2021/04/15 19:08

れいみさん、こんにちは。
おりものがピンク色ということですと、生理が始まったとお考えいただいてよいかと思います。
妊娠ではなくて生理が遅れたということであれば、排卵が遅れて起こったあるいは無排卵周期であった可能性があると思います。クロミッドを使っていても排卵が起こらないこともあります。
とりあえず生理が始まったようですので、様子を見ていただいてもよいかと思います。

回答に納得!

1

2021/04/15 20:39

相談者

れいみさん

お腹が少し痛む感じがしたので
生理かと思ったんですが
結局おりものに混じった出血も
2日程度で終わってしまいました。
(出たり出なかったりペーパーで吹くと少し鮮血もあった)

13日の夜に性行為して
性行為後は割と少し出血するため
それだったのかな?とも思います。

現在は無排卵月で生理不順になっている状況
だと思うので、そういう場合は不正出血が
見られる場合もありますか?

また、性行為後2日後の出血だったので
性行為の刺激からの出血も考えられますよね?

不正出血の原因が体癌ということも
あるのでしょうか?
ちなみに体癌の検査はちょうど1年前にしていて
その後はずっと内診に通っています(妊活のため)

相談者に共感!

1

2021/04/17 07:13

れいみさん、こんにちは。
出血があっても少量で終わってしまったということですので、無排卵周期であった可能性はあると思います。
無排卵周期の場合には、子宮内膜が厚くなりにくいことがあり、はがれる子宮内膜も少ないために出血が少なくなることがあります。一方、ホルモン分泌のメリハリがなくなるので、出血がダラダラと続くということもあったりします。
無排卵周期で出血しているときに性行為をすると、それが刺激となり子宮内から出血しやすくなることもあります。
1年前の子宮体がん検査で異常がなかったということですね。内診も定期的にされていることでもありますので、子宮体がんの可能性はまずないと思います。

回答に納得!

1

2021/04/17 09:30

相談者

れいみさん

2日間少し出血して
1日止まっていたのですが
今日また出血がありました。
このまま増えてくれればリセットかと思うのですが
今はあまり出てないです。

無排卵でなかなか内膜が剥がれないのでしょうか?
内診したら生理か分かりますか?

相談者に共感!

1

2021/04/18 21:29

れいみさん、こんにちは。
2日間少し出血して1日止まっていてまた出血があったということですと、まだ日数的には長引いているということでもないようですね。
様子を見ていただいて、出血が長引くようであれば卵巣からのホルモン分泌が不十分であるという可能性があります。
超音波検査を行うことで、子宮内膜の状態を評価することはできます。子宮内膜が薄くなっていれば、剥がれているということになるのでしょう。

回答に納得!

1

2021/04/18 22:03

相談者

れいみさん

今日も出血が出たり出なかったりという感じです
やはり無排卵月経でしょうか

相談者に共感!

1

2021/04/19 15:53

れいみさん、こんにちは。
結局、今回の生理は4月15日から始まり5日目の本日まで少量の出血があったりなかったりという感じなのでしょうか。
前の周期が無排卵であったのであれば、子宮内膜が厚くならなかったことで経血量が少ないということはあると思います。そして、この周期も出血がダラダラと続くということになるようであれば、卵胞の発育が不十分であるという可能性はあると思います。
基礎体温をつけておられないのであれば、これを機会に始めてみられるのがよいかも知れません。

回答に納得!

1

2021/04/19 16:28

相談者

れいみさん

おりものに混じって出血する程度で
たまに白い膜のようなものや
プルんとした茶おりが確認できます。
生理というより少量の不正出血といった
表現の方が合っている感じです。

リセットしたいのになかなか
血が出てこない感じですっきりしません。

これが、卵胞だと思うんだけど...と主治医も
今回は濁す感じというか半信半疑だった感じなので
(いつもはこれが卵胞と断言するのに)
そういう点からも排卵がうまくいかなかった
可能性が高いような気もします。
ただ、排卵チェックの時点では内膜は14mmでした。
いつもなら排卵後は19mmくらいまでになるので
私としては厚くなってないような気もします。
内膜の厚みも個人差がありますよね?
ダラダラ茶おりが続くので一度ちゃんと
リセットさせるためにも薬を処方してもらった方が良いですよね?

相談者に共感!

1

2021/04/19 19:43

れいみさん、こんにちは。
詳しい経過をお伝えいただいてありがとうございます。
排卵が起こっていなかった可能性もあるということですね。
ダラダラ茶おりが続くということですけれど、薬を使って周期をリセットすべきかどうかは一度受診して評価していただいてからお決めいただくのがよいかと思います。

回答に納得!

1

2021/04/19 21:51

相談者

れいみさん


内診したところ内膜が10mmちょい残っていて
今の出血は生理じゃ無いということになり
内膜を剥がすために黄体ホルモンの薬を飲んで
一度リセットさせようということになりました。

現在の少量の出血は無排卵からの不正出血ということで
病的では無いという事でしょうか?

相談者に共感!

1

2021/04/20 09:59

こんにちは。
出血があっても子宮内膜が厚いままということですと、子宮内膜がきちんとはがれていないということが考えられます。排卵が起こっていればホルモン分泌にメリハリがあるということになり、子宮内膜は増殖、剥離といったサイクルになりますけれど、排卵が起こらないとメリハリがないということになり子宮内膜ははがれずに雪だるま式に次第に厚くなってしまうことがあります。

回答に納得!

1

2021/04/20 13:06

相談者

れいみさん

デュファストンという薬を今日から飲み始めました。

今日の今日なので、すぐに不正出血が
止まるということは無いでしょうか?

10日分もらったのですが数日飲めば
出血は止まるのでしょうか?
今はとても微量の出血が出てます。

相談者に共感!

1

2021/04/20 22:31

れいみさん、こんにちは。
デュファストンは黄体ホルモンの薬です。これを一定期間服用して負荷をかけその後中止することで、ホルモンの状態にメリハリが付くようになります。その結果子宮内膜がはがれるようになります。服用期間中に出血が止まる可能性もありますけれど、期待するのは子宮内膜がしっかりはがれてその後止血することです。服用中に出血が続いても気にされなくて良いでしょう。

回答に納得!

1

2021/04/21 04:07

相談者

れいみさん

デュファストンを飲み始めて今日で4日目です。
飲みはじめて不正出血は減ってきて
昨日も出ていなかったのですが
今日、排便する際にうすくピンクの血が出ました。
出たり出なかったりがあるので子宮体がんの
出方と似ているのでは?と心配しています。
大丈夫でしょうか?

相談者に共感!

1

2021/04/23 18:12

れいみさん、こんにちは。
1年前の検診で異常がなくて、その後も何回も内診されているということですので子宮体がんのご心配はないと思います。
デュファストンを服用している期間には完全に止血することがなくても大丈夫です。

回答に納得!

1

2021/04/23 18:26

相談者

れいみさん

デュファストンを飲み始めて5日です。

いつも気にならない事(些細な事)に
感情的になってしまったり
お腹が空かなかったり気持ち悪かったりします。

おりものも増えているのですが
これもデュファストンの副作用でしょうか?

相談者に共感!

1

2021/04/25 14:30

れいみさん、こんにちは。
感情の変化、お腹の気持ち悪さ、おりものの変化についてはデュファストンの副作用である可能性はあります。多くの方はこの薬で副作用が出ることはないのですけれど、ときにはどうしても合わなくて飲めないという方もいらっしゃいます。

回答に納得!

1

2021/04/25 14:56

相談者

れいみさん


今、不正出血が出ていても
そんなに気にしなくても良いということですか?

前は不正出血があっても
この薬を飲むと血が止まっていたので
出続けるのが心配で、、、

相談者に共感!

1

2021/04/25 19:51

れいみさん、こんにちは。
不正出血の原因はおそらくホルモンの分泌異常によるものなのでしょうから、気にされなくても大丈夫でしょう。
薬の副作用で不快な症状が出るのであればそれもお辛いのですけれど、飲めるようであれば続けていただくのがよいでしょう。

回答に納得!

1

2021/04/25 20:49

相談者

れいみさん

おりものが増え
水っぽいおりものが出て
下腹部が張ります。

そしてトイレに行ったら
ポタっと水に薄めた様な血が垂れました。
出血が増えている気がするのですが...とても不安です。

デュファストン服用中
おりものが増えても普通のことですか?
水っぽいおりものです。

数えたら残りはあと4日分でした。

相談者に共感!

1

2021/04/25 20:59

れいみさん、こんにちは。
デュファストン服用中に水っぽいおりものが出るということはあまりないことではありますけれど、心配をされるような状態ではないと思います。下腹部が張るというのは、薬に対して子宮内膜が反応しているからだと思います。
可能であれば、服用をお続けいただきたいと思います。

回答に納得!

1

2021/04/25 21:08

相談者

れいみさん



水っぽいおりものは
お風呂の後だったからかもしれません。

それでは、
白っぽいおりものが増えることはありますか?

薄い血がポタっと出ても
珍しいことではないのでしょうか?

相談者に共感!

1

2021/04/25 21:16

れいみさん、こんにちは。
白あるいは薄い黄色のおりものが多くなるということは、あってもおかしくないと思います。少量の出血についても、ご心配されることはありません。

回答に納得!

1

2021/04/25 21:53

相談者

れいみさん


経緯を書いたので判断してもらいたいです。

2/26→生理が始まる
2/29→クロミッド5日間内服
3/16→卵胞チェック
3/22→卵胞チェック

排卵チェックではこれが卵胞かな?という感じで
今回は排卵するか微妙な感じで
生理が来たら分かる みたいな感じでした。

結局待っても生理が来ず4/16から
少量の不正出血がはじまった為4/20に受診。
その時にまだ内膜も10mmあるし今の
出血は生理じゃ無いと断定。

そこでデュファストンを処方されて
今日が6日目分を服用するところです。

デュファストンを服用したら
不正出血の量が減り、ピンクのおりもの程度に
なっていたのですが、昨日からおりものの量が増え
下腹部痛があり、不正出血の量も少し
増えた感じがあります。

デュファストンで止まらないので
癌の可能性があるのかもと思うと不安です。

ただ、この1年間クリニックに通い続け
毎月2回は内診してもらっていて
内膜の厚みも排卵期・月経後で
変化していることも分かってます。

子宮頚がん上皮内癌の既往もある為
子宮頚がんの検査は半年ごとに受けています。

クロミッドは毎周期服用していますが
デュファストンという薬は久しぶりに飲みました。
経緯はそんな感じです。

今まで内膜の厚み等も指摘された事は無く
クロミッドを服用している理由は生理不順の改善と
多嚢胞だと言われているからです。

デュファストン服用中は
不正出血が止まるものでしょうか?
止まらなくても気にせずデュファストンを
飲み続けたら良いですか?

相談者に共感!

1

2021/04/26 06:39

れいみさん、こんにちは。
子宮内膜は生理になるとはがれて薄くなります。そして、生理の終盤頃から厚みが増し排卵の頃には厚さ約10ミリくらいになります。さらに排卵後には厚くなります。
4/20に内膜が10mmと厚かったようですので、この時点では生理が始まったとは判断されなかったのでしょう。
出血が起こっているのはホルモン分泌が十分に行われていなかったことが原因であり、このままでは子宮内膜がはがれずにダラダラと出血する可能性があると考えられて改めて黄体ホルモン(デュファストン)を負荷して周期のリセットを目指しているのでしょう。
デュファストン服用中は不正出血が止まることもありますけれど、必ずしも止まらないこともあります。出血の有無にかかわらず黄体ホルモンの負荷を行う必要がありますので、出血が止まらなくても気にせずデュファストンを飲み続けていただくのが良いでしょう。
飲み終わって数日して多めの出血が起こるはずで、これが消退出血すなわち生理ということになります。生理になれば子宮内膜がはがれるので薄くなると思います。今後子宮内膜の様子が気になるということであれば、子宮体癌の検診を提案されるかもしれません。

回答に納得!

1

2021/04/26 08:17